まぎぃ別館2

2008/05/08(木)05:36

ゆらゆらの報道…寝ぼけた頭に流れる地名…

寝入った後に、揺すられて起きた感じの深夜の地震。 気づいたのは1時過ぎ。 団地では玄関を開けた家もあったみたい。(えらい) 自分は布団の中のまま。 たまたま電池入れたままのラジオが枕元にあったから、スイッチを入れた。 NHK-FM。震度報道、詳細なのはいいのだけれど、 「中山町」?どこ?(山形らしい)、「丸森町」宮城だっけ?等々、市町村名で延々発表している…。東北・関東なのはわかるけど…、全体像がわからないよ~。しかも寝ぼけた頭…。 続いて「1時45分」の地震。これも横揺れゆらゆら、結構長かった。 今度は地元のbayfmに合わせておいた。 「震度5弱は茨城県北部、栃木県南部。震度4は千葉県北東部、北西部、他でした。」 いわゆる速報を繰り返してた。 さすが地元密着。こっちの方がぱっとわかる気がするなぁ。 (bayfm、普段は茨城県南部も受信エリアらしいけど…) 朝のニュースでは「NHKが緊急地震速報を流したけれど、今回は間に合わなかった」と報じていたが、この時間帯、テレビが点いているのって、ずいぶんと少ない気がするんだよなぁ…。(勝手にスイッチの入るテレビラジオもあるらしいけど)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る