孫通信

2008/10/10(金)17:01

キャラメルポップコーン & なぞなぞな~に なぞな~に

おいちー食べよう♪(86)

昨日は幼稚園のおイモ堀りで頑張ってきたボク。 ママが言ったとおり、できるだけ「太っちょ」のお芋を3本ゲットしてきたよ! でも、運動会が終わって少し気が抜けちゃったせいか、お友達も元気が無い子が 多かったせいか、ボクもとうとうお熱が出てしまって今日はお休みしているの。 (福岡のおばあちゃんへ:熱が出ただけでいたって元気です、大丈夫です!) ボクは喉が腫れていて「ご飯が痛いから食べたくないよ~」ってママに言ったけど 少し元気になったらお腹が空いてきたよ。 ちょうどテレビでディズニーランドが出てきたのを見ているうちに食べたくなって ボク:「ママー!ポップコーンが食べたい!甘いやつ!」 ってママにリクエストしたの。 ママは一応「えー?」って言ったけど、自分も食べたかったのか、スグに作ってくれたよ ディズニーランドのポップコーンの入れ物に入れると気分が盛り上がるね! キャラメルポップコーン 材料 (TDLのポップコーンバケツからちょっとあふれるくらい) 乾燥コーン 120g サラダ油(エコナ) 大匙1/2・・・コーンに絡まる最小限でOK  塩 小さじ1/4くらい *バター 10g ・・・今日は有塩バターを使ったよ *メープルシロップ 50g *ブラウンシュガー 50g マーブルコート(直径28cm)のフライパン・中が見える蓋 耐熱ボウル、大き目のスプーン 作り方 *印のついている物を耐熱ボウルに入れ、レンジでメープルシロップがグラっと するくらいに暖める(ウチは暖めるボタンを押すと80度になる) 一度取り出して全体を混ぜて、またレンジの中に入れておく フライパンにコーンとサラダ油、塩を入れ、全体を混ぜてから火にかけてポップ コーンを作る(必ず蓋をしてくださいw) ポップコーンがほぼ弾けたら、再度レンジでソースがグツグツするまで加熱する (600wで加熱して全体が沸騰したらスグ止める) ポップコーンが全部弾けて音がしなくなったら、火を止めて蓋を取り、ソースを できるだけ全体に回しかける 再度火をつけて(ごく弱火)、ソースが全体に絡まるようにフライパンを揺すり ながらスプーンで混ぜる ポップコーンが一粒ずつ独立して、パリっとしたら出来上がり♪ ママはずーっと市販のキャラメルポップコーンがベタベタしないのは、味付け用 パウダーを吹き付けているからで、自分で作ると塊になったりベタつくのは仕方が ないと思っていたんだって。 でも、マーサ・スチュワートかどこかのアメリカのサイトでレシピを見た時、出来 上がったキャラメルポップコーンは更にオーブンで1時間くらい乾燥焼きするをいう のを見て、ソースを回し入れた後も火にかけたまま絡めると上手い具合に出来る のに気づいたんだって かなり美味しいから病み付きになっても知らないよー! 試してみてね! - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * 今日の一冊 *題名: なぞなぞな~に なぞな~に ◎評価: もっといっぱい問題出して~! ◎感想: 難しいのもあったけど、答えられたのは嬉しかった。 ◎疑問: ボクの答えとは違う答えが有ったけど、良いんだよね? ◇学習: 猫はどうしてゴロゴロ言うの?       コタツって何?(*我が家にコタツはありません)       自分でなぞなぞを作る        - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * ボクはかなり言葉遊びが好きだよ♪    ↓↓↓    ↑↑↑ 一日一回クリックをお願いしています。 今日も応援どうもありがとう! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る