bandy's journey

2007/11/20(火)13:26

カイルアの朝ごはん♪

Hawaii Hawaii !!(69)

旅の朝ごはんってどうしてあんなに美味しいんだろう? 特にハワイだとスーパーで買ってきたものを部屋のラナイで食べてもしあわせだし、おいしい朝ごはんを食べに行く、という楽しみもある。 考えてみれば日本のふだんの生活の中で 「朝ごはんを食べに行く」 というのはあまりないと思う。 私だけではなく周りを見ても、家の近所に馴染みのお店が何ヶ所かあってよく朝食を食べに出かける習慣をもっている人を知らないし。 だからカイルアに滞在中は「朝ごはんを食べに行く」こともとても楽しみにしていました。 やっぱりここははずせない!というのは 「Boots & Kimo's」 朝9時前に行った時にはすでに外で何人も待っています。                  外観も店内もけっしてしゃれているわけではない、いたって雑然とした気どりのまったくないダイナーみたい。 でも、みんな根気よく待っているのはやっぱり理由があるんだろうな。 外で待ちながら渡されたメニューを眺める。 一応目は通すものの、食べたいものはもう決まっている。 ここに来たら 「マカデミアナッツソースパンケーキ」 を食べずには帰られるまい!! でもオムレツやポルチュギーソーセージなどほかのメニューも魅力的だったなぁ。 あまり待たずに名前が呼ばれる。 さして広くもない店内、ひとりで朝ごはんってのもさびしいけど美味しいもののためならばしかたない! そして目の前に運ばれてきたのは・・・・・                  一瞬、ソースの量に驚く! 3枚重なったパンケーキにナイフを入れると、ソースがたらりとしたたってパンケーキの側面を覆っていきます。 そうしてまんべんなくマカデミアナッツソースがからまったパンケーキを口に運ぶと・・・ どちらがソースなのか、パンケーキなのかわからない!!! それほどパンケーキがふわっふわで口の中でとろけてしまったということです。 そして、これでもか!とかかっていたマカデミアナッツソースは充分に甘いものの、不思議とくどさやいやみがない。 隣の席の人はこのソースをエクストラで頼んでいたけれど、本当においしかったな。 でも、おいしいパッションフルーツとオレンジのミックスジュースと一緒でも完食は出来ませんでした。 お客さんが朝から並ぶ理由がよーくわかった 「Boots & Kimo's」 でした。 次もカイルアの朝ごはん パンケーキ編。 お店がとってもかわいらしい 「Kalapawai Cafe & Deli」 にもパンケーキはあるかしら?と聞いたところ、マフィンやペストリー類のみしか置いていないとのことでかわりにおいしいパンケーキ屋さんを教えてくれました。 すぐ近くの 「Moke's Bread & Breakfast」 です。                  ブルーを基調としたかわいらしいつくりと店内ののどかさがなんともローカルな感じです。 こちらもゆっくり新聞を広げながら朝ごはんの人、常連なのかお店の人とおしゃべりしている人、何かスポーツのチームメイト同士で朝のトレーニング後に寄っている人たちなどがゆっくりと朝のひとときを過ごしています。 私はバナナパンケーキを注文。 ここのお店はレギュラー(3枚)か少ない2枚のパンケーキから選べます。                  いたってシンプル!  添えられているのも生クリームではなく、ホイップバターです。 それにシロップをダバダバかけるしあわせ!! やっぱり地元の人が薦めてくれるものは間違いないですね。 カイルアで食べたパンケーキは両方とも大満足でした! もう一つのおいしい朝ごはんもご紹介。 こちらはカイルアではなく、ワイキキのハイアットリージェンシー 「Terrace Grille」のエッグベネディクト。                   ポテトの量にはまたまたびっくり!ですが、なんといっても楽しみなのはたまごにナイフを入れる瞬間!                                     こーんなふうに、とろーりです。 ふだんはたまご2個なんて食べられないけれど、これはからまったソースも美味で見事に完食!! (さすがにポテトはムリでしたが・・・) このレストランは場所柄、ローカルな雰囲気とは言えませんが元気が出るとっておきの朝ごはんとしてはいいですね。 ちなみにお部屋で食べる毎日の朝ごはんはこんなふう。                  紫色がきれいなふんわり甘いタロブレッドとフルーツたっぷり!! なかでもカフク産のマンゴーの濃厚な甘さには感激しました。 しかもこれは一個89セント(!)ほどです。  これは、日本のスーパーでどこか違う惑星から売られてきたように高い棚の上ですましている何千円もするものより明らかにおいしくて、果物の持つパワーにあふれていると思います。 旅に出たらやっぱりおいしい朝ごはんです。 これでその一日のハッピーを約束された気にさえなってしまいますから。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る