bandy's journey

2008/02/17(日)11:05

目指せ、カフクシュリンプ! Romy'sの味

Hawaii Hawaii !!(69)

連日の大雪と寒さからの現実逃避か、このところのハワイ病は悪化の一途をたどるばかり・・・。 そんなところへ、ブログでとても仲良くしていただいているこぶママさんの日記でガーリックシュリンプの作り方を読ませていただいた。 実際にこぶママさんが作った「ガーリックシュリンプ」の写真も載っていて、それがなんともきれいで美味しそう! なんでもエビをビールで茹でるというもので、その茹で加減さえ間違えなければあとはとっても簡単に出来るとのこと。 前回のハワイでは、わざわざカイルアから混まない時間帯をねらってノースまで行き、地元の方も太鼓判を押す「Romy's」でガーリックバターシュリンプを食べました。 やっぱりその味は本当に噂に勝る味で、遠くても、一日中指先がにんにく臭くなっても食べる価値がある!と思いました。 でも実際のものを食べても「自分で作ってみる」という考えにはまったく及ばなかったのでした。 しかし、こぶママさんの日記と写真を見てからというもの「ガーリックシュリンプ」が頭から離れない!! 気がつけば「エビ、エビ・・・」と頭の中はぐーるぐるである。 もうこれ以上この状態では危険?と判断して早速作ってみました! レシピ通りに茹で過ぎに注意して、煮立ったビールというなんとも不思議な光景の中からエビを引き上げてにんにくたっぷりのオリーブオイルの中に投入!! もう部屋中はにんにくのなんとも言えない良い香りが広がっています。 炒めている最中にRomy'sで食べたのは「ガーリックバター」だったことを思い出して、バターも加えてみた。                                         完成!! 盛り付けるときはお皿ではなくて、ハワイのプレートランチのように白いプラスチックの容器に盛り付けてみたかったー!! 味は最高に美味しくできました♪ しいて言えば、途中で分量外のバターを入れてしまったためにちょっとしょっぱめの味になってしまいましたが。 あともう一つ、Romy'sでは小さな容器に入って別に添えられたソースのようなものがありました。(下の写真参照) ハワイ在住の方のブログで、「そのソースは絶対に全部ぶちまけて食べましょう!」とあったのを思い出して文字通りぶちまけてみたのですが、はたしてその味は・・・・・ごはんにシミシミになって美味しいのなんのって!! あのソースはなんだったんだろう? きっと秘伝だろうなぁ。 でも私が作ったガーリックシュリンプもけっこうイケて、実際のものを食べたことのない母にも美味しく食べてもらいました。 そして私はエビを食べるたびにその美味しさからではなく、あのノースのゆるーい風景が思い出され、ついつい遠い目に・・・・・。 ハワイ病の治療のために作った「ガーリックシュリンプ」であったが、まったくもって逆効果でありました・・・。 また食べに行くぞー! すてきなレシピを教えてくださったこぶママさん、ありがとう♪ もう少し研究して、目指せカフクシュリンプ! Romy'sの味!                                             

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る