カテゴリ:プレバト俳句を添削ごと査定?!
五限後のデパ地下うららルビーチョコ 伊予柑のゼリー見惚れし母傘寿 長蛇列バレンタインデー無縁なる 春遠し義理チョコ買わずぼっち飯 てんてこ舞いピンクに染める新入社員 行く春や閉店セールの百貨店 長い名前のサラダを買うや春動く 早春のチョコフェアカタログの付箋
2月13日のプレバト俳句。 お題は「デパ地下」。 ![]() ◇ フルポン村上。 長い名前のサラダを買うや 春動く ひさびさのヒット作。 上五を「長き名の」「名の長き」にも出来ますが、 文語だと高齢女性のように見えかねないし、 口語で「長い名の」「名の長い」としても、 小洒落た商品を否定するニュアンスが出かねないので、 あえて字余り口語で親近感を出したのは正解だと思う。 季語「春動く」も若々しいですね。 ◇ 谷まりあ。 五限後のデパ地下うらら ルビーチョコ 本来なら「地下が麗か」ってのは、 皮肉や諧謔とも取られかねないけど、 デパ地下の華やかなチョコ売り場なら、 たしかに麗かな気分にもなるよねえ、 …という共感性がある。 学生が主人公なのも、 その共感性を強めるのに役立ってます。 ◇ 清水アナ。 早春のチョコフェア カタログの付箋 素晴らしいね! 過去句のなかでも屈指の出来だと思います。 季語「バレンタインデー」を使わずとも、 「早春のチョコフェア」と書けば、 バレンタインデーの催しだと想像できます。 付箋だらけのカタログは、 よりどりみどりの品揃えや、 催しに集まった人々の賑わい、 主人公のストーリーまでも想像させる。 義理チョコをたくさん買う予定なのか。 自分の店に仕入れる商品を選定してるのか。
◇ 大久保佳代子。 伊予柑のゼリー見惚とれし 母傘寿 伊予柑のゼリーに見惚ほれゐて母は(添削後) 季語は「伊予柑」で春ですが、 歳時記によっては「ゼリー」が夏の季語なので、 夏の句としても読める、とのこと。 …とはいえ、 デパ地下の商品じゃなく、 手作りゼリーとも解釈できるわけだし、 加工品であることが季語の力を弱めるとしても、 やはり春の伊予柑の句として味わいたい。 添削句のほうは助詞「は」で終えてますが、 たんなる音数合わせなのがミエミエ。 《最後に余韻を残して「伊予柑ゼリー」に戻る》 …という先生の弁明は苦しすぎます。 原句は下五の助詞を省略してますが、 「母は傘寿」というオチで締めるのは説明的なので、 本来なら「傘寿の母」という映像で終わらせるべき。 その意味では「母傘寿」より「傘寿母」のほうがいい。 かりに「傘寿」を使わないとしても、 年老いた母であることは必須の情報なのだから、 伊予柑のゼリー見惚れゐる老母 と書けばいいんじゃないでしょうか。 ◇ 松下由樹。 長蛇列 バレンタインデー無縁なる 無縁なり バレンタインデーの長蛇(添削後) 上五は助詞の省略で、 中七・下五は倒置法による連体形止め。 いかにも無理やり575に詰め込んだ感じ。 内容的にも面白味がなく、 ある意味、オジサンの句のようにも見える…(^^; 添削句のほうは、 終止形を上五に置いた倒置法ですね。 ◇ 南果歩。 春遠し 義理チョコ買わずぼっち飯 義理チョコは買わない 春はまだ遠い(添削後) 松下由樹と同じく、 バレンタインデーの賑わいに対して、 疲労感や疎外感を抱いてるという内容。 谷まりあや清水アナとは真逆ですね…(^^; 個人的には、 「バレンタインデー」が春の季語なら、 「義理チョコ」を子季語とも見なせると思うけど、 どっちにしても冬の季語「春遠し」に矛盾します。 その結果、原句も添削句も、 季語の「春」が恋の隠喩に見えてしまう。 なお、作者によれば、 《チョコを買わずに一人分のゴハンを買った》 …とのことですが、 字面からは、 買い物の場面ではなく、 今まさに「ぼっち飯」をしてる場面に見えるので、 中七の「義理チョコ買わず」は説明に見えます。 ためしに、 義理チョコを買わぬ春夜のぼっち飯 としてみました。 ◇ ぼる塾田辺。 てんてこ舞い ピンクに染める新入社員 売り出しや てんてこ舞いの新社員(添削後) 棚卸し てんてこ舞いの新社員(添削後) 原句は、 6・5・7の字余りで、内容も意味不明。 そもそも句材が凡庸なので、 添削しても面白くなりませんね。 ◇ 森口瑤子。 行く春や 閉店セールの百貨店 パンジーや 閉店セールの百貨店(添削後) 鳥雲ちょううんに閉店セールの百貨店(添削後) 原句は、 型どおりだけれど面白味がありません。 映像的にも、屋内か屋外か判然としない。 添削句のほうは、 近すぎる季語を離して、 はっきり屋外の映像にしてますね。 ▽過去の記事はこちら https://plaza.rakuten.co.jp/maika888/diary/ctgylist/?ctgy=12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.17 07:30:10
[プレバト俳句を添削ごと査定?!] カテゴリの最新記事
|
|