2401041 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.19
XML
アストリッドとラファエル5~文書係の事件録。
第7話「名馬の最期」を見ました。

前回はスポーツジムのドーピング(筋肉増強剤)でしたが、
今回は競馬のドーピング(興奮剤)の話です。

話がややこしいうえに、
いろいろとツッコミどころがありました…(^^;



事件に関係するのは、
2頭の馬にかかわった3組の親子。

《メルヴィル号の馬主》

父:イスマエル・イルマズ
息子:アドリアン・イルマズ
《フィボナッチ2号の馬主》

父:イヴ・ド・テルシ
娘:エルザ・ド・テルシ
《騎手》

父:アラン・リエラック(メルヴィル号の騎手)
娘:ファニー・サンタンドレ(フィボナッチ2号の騎手)


※なお、
NHKの翻訳では「フィボナッチ1世・2世」となってましたが、
競走馬の名前は「号」で呼ぶのが一般的かと思います。




以下、真相ネタバレです。

まずは14年前のメルヴィル号事件。
イルマズ牧場の厩務員だったエルザ・ド・テルシは、不人気馬のメルヴィル号に興奮剤を投与し、父のイヴに1123.58ユーロ(フィボナッチ数列の金額)の馬券を買わせて勝たせようとしたものの、興奮しすぎたメルヴィル号が観客席に激突し、騎手のアラン・リエラックが落馬して死亡。メルヴィル号は屠畜銃によりその場で殺処分。馬主のイスマエル・イルマズは不正薬物投与の濡れ衣を着せられて自殺。

そして今回のフィボナッチ2号事件。
イヴ&エルザ父娘は、自殺したイスマエル・イルマズの息子アドリアンを自分たちのド・テルシ牧場で雇い、落馬して死んだアラン・リエラックの隠し子ファニー・サンタンドレも騎手として雇い、大金をはたいて名馬フィボナッチ2号を育て上げ、またもや1123.58ユーロ(フィボナッチ数列の金額)の馬券を購入。
その金額を見て14年前の真実に気づいたアドリアンが、報復のためにオスマントルコの刀剣でフィボナッチ2号を殺害。アドリアンから真相を知らされたファニーは雇い主のエルザ・ド・テルシを問い詰めたものの、エルザは14年前にメルヴィル号の殺処分に使われた屠畜銃で口封じのためにファニーを殺害。



ツッコミどころ①

なぜイヴ&エルザ父娘は、
わざわざ馬主の息子と騎手の娘を雇ったの?
どういう神経?贖罪のため??
騎手の隠し子を娘だと知ってたのかしら??


ツッコミどころ②

「フィボナッチ1号」で勝ったことのある馬主が、
「フィボナッチ数列」の金額で馬券を買ったり、
「フィボナッチ2号」をふたたび育てたりしたら、
さすがに疑われますよね。バカなの?
アストリッドより先に素人2人に気づかれてる…(^^;


ツッコミどころ③

アドリアン君は、
真相に気づいたら警察に訴えるべき!
報復とはいえ馬を殺すことないでしょ!!
馬が可哀想。馬に罪はありません…(T_T)


ツッコミどころ④

わざわざオスマントルコの刀剣を使ったので、
すぐにアドリアン君の犯行と特定されてしまいました。
まあ、バレるのを覚悟で使ったのかもしれませんが。


ツッコミどころ⑤

ファニーが、
アドリアン君の犯行を目撃して彼に事情を聞いたのなら、
ラファエルが事情聴取した時点ですでに真相を知ってたはず。
なぜそれをラファエルに言わなかったの?
アドリアン君を庇おうとしたの?
そうだとしても14年前の真相については話すべきよね。


ツッコミどころ⑥

14年前の事件のとき、
メルヴィル号の殺処分に古い型の銃が使われたのも謎だけど、
もっと不可解なのは、エルザがファニーを殺すときに、
わざわざそのヘンテコな銃を使ったことです。
そもそも転売屋からそんなものを手に入れる必要ある?
アドリアン君が、
殺された馬の報復のためにその銃を使うのならともかく、
エルザがそれを買う必要も使う必要もないでしょ!
ヘンテコな銃を使ったおかげで、
かえって犯人を特定しやすくなっただけです…(^^;


ツッコミどころ⑦

しかも、
口封じのためにファニーを殺したところで、
アドリアン君も真相を知ってるんだから意味がありません。
余計な殺人で罪を増やしただけです。
父娘そろってバカなの??




なお、エルザが使用したのは、
キャプティブボルト(屠畜銃)と呼ばれるものですが、
これを使った殺人事件は実際にあるようです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Captive_bolt_pistol


ただし、
「マタドール」という名称のキャプティブボルトは、
実在するのかどうか、よく分かりません。
(エアライフルなら実在するようですが)


一方、
アドリアン君が使ったヤタガンは、
オスマントルコからフランスに伝わった刀剣です。
きっとイルマズ父子はトルコ系フランス人だったのね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヤタガン


競走馬のドーピングについては、
国内外でたびたび問題になってるそうで、

ドラマに出てきたフランスの「パリ大障害」というレースでも、
2002年に首位だったDouble Carが禁止薬物で失格になったらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/パリ大障害






それはそうと、

せっかくテツオはフランスへ戻ってきたのに、
まったく出番がないってどうなの?…(^^;

実際、
テツオが戻ってきてはしゃいでるのは、
もっぱらラファエルだけだよね。

アストリッドはいたって冷淡で、
さほど嬉しそうにも見えませんw

それよりも、
今回は馬の事件だったので、
ようやく過去のトラウマの謎が解けたっぽい。
次回はその真相が明かされるでしょう。



一方、
ラファエルの母親のおかげで、
ニコラの愛を確認することができました。


それを目の当たりにしたラファエルの母親も、
納得した様子で出て行ったので、

一石二鳥の結果オーライでしたね。






にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.23 14:25:49
[アストリッドとラファエルの背景を考察。] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X