2447997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.13
XML
5月28日の「世界くらべてみたら」。
ケンミンSHOWの米国版みたいな企画をやってました。
日本の47都道府県に県民性があるように、
アメリカの50州にも州民性みたいなものがあるのね。

今回は北東部9州を取りあげてた。


ざっくりいえば、以下のような感じ。

ニューヨーク州:マンハッタンは大都会だけど州の北部は大自然。
マサチューセッツ州:ボストンはアメリカの京都?
ペンシルベニア州:フィラデルフィアはアメリカの鎌倉?ランカスター郡はアーミッシュが多い。
コネチカット州:グリニッチは東海岸のビバリーヒルズ。世田谷みたいな感じ?
ロードアイランド州:全米でいちばん小さい。
ニュージャージー州:アメリカの千葉・埼玉?イタリア系が多くて柄が悪い。
メイン州:ロブスターの産地。
ニューハンプシャー州:花崗岩の産地。
バーモント州:りんごと蜂蜜の産地。




1.ニューヨーク州とニューヨークシティ

マンハッタンは大都会だけど…

ニューヨーク州の面積は、
関東+中部+近畿ぐらいの大きさで、
ニューヨーク市はそのうちの0.5%ぐらい。
マンハッタンは山手線の内側くらいの大きさ。

東京の多摩みたいに、
ニューヨーク州の北部にも大自然が広がってて、
そこにはカナダ国境のナイアガラも含まれる。


ニューヨークの街は、
もともとオランダ人が作ったので、
「ブルックリン」「ブロンクス」「ハーレム」などは、
オランダの地名や人名に由来してる。

ニューヨークはベーグルが美味しいので有名!


以下、Wikipediaの記事から抜粋。
1626年頃、ハドソン川下流のマンハッタン島南端に要塞フォート・アムステルダムが建設され、入植地が形成された。この土地はニーウ・アムステルダム(ニュー・アムステルダム)と命名された。ニュー・アムステルダムはオランダ本国の都市と同様に運河が整備され、周囲に城壁を備えていた。
1664年、イギリス人が町を征服し、イングランド王ジェームズ2世(ヨーク=オールバニ公)の名を取って「ニューヨーク」と名付けた。この頃から、オランダ人が築いた城壁に沿った道が「ウォール街」と呼ばれるようになった。
ベーグルは1880年代にユダヤ系ポーランド人移民によってニューヨークから広まった。その起源は1683年、ウィーンのユダヤ人のパン屋によるものとされる。ベーグルはポーランドのクラクフでユダヤ人コミュニティーから発祥したとの云われもある。

ちなみに、
マンハッタンのイーストヴィレッジは、
渋谷・原宿的なお洒落タウンだそうで…。
グリニッジ・ヴィレッジの東側ですね。



2.ボストンは米国の京都?

マサチューセッツの州都はボストン。
最先端のニューヨークに対して、
ボストンは歴史と伝統、学問と赤レンガの街。

日本の京都と姉妹都市で、
自尊心が強くて高慢なのも京都っぽい。


横浜市民も「神奈川出身」と言わないし、
神戸市民も「兵庫出身」と言わないけど、
ボストン市民も「マサチューセッツ出身」とは言わない。

野球でも、バスケでも、アメフトでも、
ニューヨークとボストンはつねにライバル関係。



3.ニュージャージーは米国の千葉・埼玉?

ボストン市民はニューヨーカーを見下してるけど、
ニューヨーカーはニュージャージーを見下してるw

ニュージャージーの住民は、
柄が悪くて言葉に訛りがあり、
車の運転が荒っぽくて「ジャージー走り」と呼ばれ、
イタリア系移民はマザコンが多い。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジャージー・ボーイズ [ ジョン・ロイド・ヤング ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2025/6/12時点)



対抗心を燃やしてるわりに、
ニューヨークへの劣等感が強いのか、

ニュージャージーのスポーツチームは、
千葉の「東京ディズニーランド」みたいに、
ニューヨークの名を冠してることが多い。

富士山の「静岡 or 山梨」問題とおなじく、
自由の女神にも「ニューヨーク or ニュージャージー」問題がw



4.フィラデルフィアは米国の鎌倉?

ペンシルベニアの州都はハリスバーグ。
そして最大の都市はフィラデルフィア。

フィラデルフィアも歴史は古いけど、
ボストン市民みたいに偉そうじゃない。
日本でいえば鎌倉のような感じ?

ペンシルベニア州にはアーミッシュの人たちが多い。


アーミッシュは、アメリカ合衆国のペンシルベニア州や中西部、カナダのオンタリオ州などに居住するドイツ系移民の宗教集団である。アメリカのキリスト教者共同体であり、 移民当時の生活様式を保持し、農耕や牧畜によって自給自足生活をしていることで知られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アーミッシュ


5.コネチカット州グリニッチは米国の世田谷?

コネチカットの州都はハートフォードだけど…

マンハッタン近郊にあたるグリニッチは、
「東海岸のビバリーヒルズ」と呼ばれてて、
高級住宅地として知られてる。日本でいえば世田谷?

その東にあるロードアイランド州は、
全米でいちばん小さい州で佐賀県くらいの大きさ。
(いちばん大きいアラスカ州は日本の4倍)


ニューハンプシャー州は花崗岩の産地。
4年に1度、大統領選のときだけ話題になる。


メイン州は漁業が盛んで、
ロブスターの水揚げが全米第1位。

バーモント州はりんごとはちみつの産地。
州都のモントピリアには人口が8000人しかいない!





米国の各州にはニックネームがあり、
車のナンバープレートにも記載されてるそうです。

ニューヨークのニックネームは、
帝国州を意味する「Empire State」から、
ラテン語「Excelsus(高い)」の比較級「Excelsior」に変わった。

ゴールドラッシュで栄えたカリフォルニアは「Golden State」。
かつて独立国だったテキサスは「Lone Star State」。



にほんブログ村 テレビブログへジャンル関係無しなんでもレビュー 映画ブログ・テーマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.13 21:10:09


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X