ただ自転車通勤のためでなく

2007/03/17(土)19:50

風の歌が聴きたい

映画の話とか(1)

風邪を完治させるため、朝からほとんど布団の中で過ごしています。 明日の朝までそうするつもりです。 布団の中で、だいぶん前にDVDに焼いて、まだ見ていなかった映画を見ました。 大林宣彦監督の「風の歌が聴きたい」という映画です。1998年の作品。 ちなみに村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」とはなんの関係もありません。 夫婦揃って聴覚障害者でありながらトライアスロン選手として活躍した 実在のご夫婦をモデルにしたという青春映画です。 1997年のトライアスロン宮古島大会のスタートシーンから始まり、 2人の出会いから結婚、出産までが回想シーンで描かれていきます。 トライアスロンの映画ならブログのネタになるかなと思って 見始めたのは否定しませんが、途中からそんなことはどうでもよくなり、 すっかりのめりこんで感動しながら見てしまいました。泣けます。 でも障害者への同情で泣かせる映画ではありませんし、 スポーツ映画というわけでもありません。 もっと詳しく知りたい方のために詳しいページを探してみました。 http://www.eiga-kawaraban.com/98/98032603.html http://homepage3.nifty.com/mxb01265/movie/kanso/kazenouta.html http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=31127 さあ、次は何の映画を見ようかな? 応援してやってください→   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る