2924411 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

コメント新着

カテゴリ

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

サイド自由欄

お気に入りブログ

火災警報器を設置し… New! doziさん

ピザでも食べに行くか サイボーグ・007さん

タックカフス ブラウ… fun*8さん

ハンドメイド日記 haruya_babyさん
OGUさんのオーディオ… かよこママで〜すさん
時代遅れのアナログ… さくら もものこさん
2017年10月10日
XML
カテゴリ:本のちょっとだけ
日本語には正書法がない。漢字・カタカナ・ひらがなの文字をもつ多様な書き方の選択肢をもつ。歴史をたどり、その意味を問う。

シリーズ・巻次:平凡社新書856
発売日:2017年10月16日
著者:今野 真二
出版社:平凡社
発行形態:新書
ページ数:224p
ISBNコード:9784582858563

主な目次

  • 序章 現代日本語表記の多様性
    • 変わる言語景観
    • 現代日本語表記のデフォルト
    • 歴史的にとらえるということ
    • 日本語表記史を概観する
  • 第一章 漢字との出会い
    • 日本語はいつ頃漢字と出会ったか?
    • 日本語と出会った中国語
    • 法隆寺金堂薬師如来像光背銘
    • 墨書された漢字
    • 漢字の字体
    • 地下から発見される漢字──木簡に書かれた漢字
  • 第二章 漢字で日本語を書く
    • 上野国山ノ上碑
    • 太安万侶は『古事記』を四苦八苦して書いたのか?
    • 『古事記』はよめるか?
    • 『万葉集』の多様性
    • 漢字から仮名へ
  • 第三章 仮名の発生
    • 発生の場
    • 平仮名発生の頃
    • 紀貫之が書いた『土左日記』
    • 仮名がうまれても漢字を捨てなかったのはなぜか?
  • 第四章 漢字と仮名
    • 和語を漢字で書く
    • 『源氏物語』を定点として書きかたを探る
    • 『平家物語』を定点として書きかたを探る
    • 片仮名と表音性
  • 第五章 漢字と平仮名・片仮名の併用
    • 手書き+印刷の時代
    • 人情本の「工夫」
    • 書きことばに浸潤する話しことば
    • 平仮名と片仮名との役割分担
    • 口語訳された『古今和歌集』
    • 楷書体が支える漢字文字概念
    • 語の壮大な旅
    • 三つの漢楚軍談
  • 第六章 明治時代 多様な表記の時代
    • 明治十五年頃のデフォルト
    • 二つの『花柳春話』
    • 明治の回覧雑誌
    • 二冊のボール表紙本
    • 国語辞書の表記体
  • 第七章 これからの日本語表記
  • あとがき

楽天ブックスは品揃え200万点以上!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月10日 02時02分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[本のちょっとだけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X