2889617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

コメント新着

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

お気に入りブログ

アンプの入れ替え New! doziさん

洞爺湖伊達壮瞥 サイボーグ・007さん

fun*8 ソーイング … fun*8さん
ハンドメイド日記 haruya_babyさん
OGUさんのオーディオ… かよこママで〜すさん
時代遅れのアナログ… さくら もものこさん
2019年06月14日
XML
カテゴリ:本のちょっと技巧

OpenMP(Open Multi-Processing)つまり共有メモリ型マルチプロセッサを有するPCのようなマシンで並列処理プログラミングを可能にするAPI(Application Programming Interface)を解説した本である。

当方まだ書店でパラパラと手にとってみただけなのだが、二次元配列の操作のような二重に入れ子になったループを並列処理させることができる等の楽し気なトピックスが色々とあるようで興味深い。
並列処理の有用性について私見を上げるならば、二分木ソートのように1000回の遂次処理が1000個の並列処理に分解できるものや、行列求解のように計算回数が並べた個数の3乗に比例する問題など、必然的に並列処理ありきと不可欠な技術と言える。故に、入門として座右に構え、じっくりと読んで試したくなるものだ。

本書は、プラットフォームや開発環境に依存しない並列プログラミング規格である、OpenMPの解説書です。OpenMPは、さまざまなレベルの並列化に対応するだけでなく、ほかの並列化手法よりも導入への敷居が低いので、並列プログラミングの入門にうってつけです。
本書では、まずOpenMPの概要を解説し、中盤でOpenMPのリファレンス、後半でOpenMPを使用したプログラミングの具体例ならびにOpenMPに関する留意点などを解説します。simd構文やtarget構文についても解説し、ヘテロジニアスな構成への対応やベクトル化もカバーしています。

発売日:2018年11月
著者/編集:北山洋幸
出版社:カットシステム
発行形態:単行本
ページ数:495p
ISBNコード:9784877834494

目次

  • 第1章 OpenMP概論
    • 1-1 逐次処理プログラムと並列処理プログラム
    • 1-2 並列化の分類
    • 1-3 なぜ並列化するか
    • 1-4 並列化のアキレス腱
  • 第2章 はじめてのプログラム
    • 2-1 「hello openMP!」プログラム
    • 2-2 並列化数を明示的に指定
    • 2-3 ループを並列化
    • 2-4 セクションで並列化
    • 2-5 指示文
    • 2-6 条件コンパイル
    • 2-7 スレッドとの比較
    • 2-8 まとめ
  • 第3章 共有変数とプライベート変数
    • 3-1 共有変数
    • 3-2 プライベート変数
    • 3-3 ループのインデックス
  • 第4章 簡単な具体例
    • 4-1 1次元配列に係数を乗ずる
    • 4-2 1次元配列同士の乗算
    • 4-3 1次元配列同士の乗算(オフロード)
    • 4-4 1次元配列同士の乗算(OpenMP以外の手法で並列化)
    • 4-5 ライプニッツの公式
    • 4-6 行列の加算
    • 4-7 行列の積
  • 第5章 指示文と実行時ライブラリ
    • 5-1 指示文
    • 5-2 simd関連の構文
    • 5-3 target関連の構文
    • 5-4 指示句
    • 5-5 実行時ライブラリ
    • 5-6 環境変数
  • 第6章 1次元配列の処理—音響処理
    • 6-1 1次元データの偶数番の値をクリア
    • 6-2 1次元データの加工(ステレオをモノラル化)
    • 6-3 1次元データの加工(カラオケ化)
    • 6-4 単純移動平均
    • 6-5 積和でフィルタ
  • 第7章 2次元の具体例
    • 7-1 2次元行列生成
    • 7-2 ネガティブ
    • 7-3 フィルタ
    • 7-4 幾何変換
  • 第8章 同期・非同期・性能改善
    • 8-1 性能改善
    • 8-2 非同期処理
    • 8-3 同期処理
  • 第9章 OpenMPの罠
    • 9-1 並列化困難なコード
    • 9-2 犯しやすい間違い
  • 付録
    • 付録A WAVユーティリティーズ
    • 付録B Bitmapユーティリティーズ
    • 付録C Visual Studioのインストールと環境設定
    • 付録D g++/gccの環境
    • 付録E PGIコンパイラのOpenMP環境

楽天ブックスは品揃え200万点以上!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月14日 17時11分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[本のちょっと技巧] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.