2889555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

コメント新着

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

お気に入りブログ

アンプの入れ替え New! doziさん

洞爺湖伊達壮瞥 サイボーグ・007さん

fun*8 ソーイング … fun*8さん
ハンドメイド日記 haruya_babyさん
OGUさんのオーディオ… かよこママで〜すさん
時代遅れのアナログ… さくら もものこさん
2020年06月01日
XML
カテゴリ:本のちょっと技巧

Pythonプログラミングを通じて、基礎方程式を用いた数値シミュレーションによって量子コンピュータの動作原理に迫り理解を深める。

 量子コンピュータの概念は理解できたが抽象的すぎて腑に落ちないと感じている方々に、基礎方程式を用いた数値シミュレーションによって量子コンピュータの動作原理に迫ります。

 本書では、量子力学を勉強して初めに学習する「量子井戸」を用いる量子ドットコンピュータを題材として、「量子ビット」「量子ゲート」「量子もつれ」という量子コンピュータに必要不可欠な要素を、量子力学の基礎方程式であるシュレディンガー方程式を用いて数値シミュレーションを行います。以上の目的を達成するために、「量子力学についての詳しい解説」や「量子アルゴリズムについての解説」といった一般的な内容は省略し、数値計算に必要な計算アルゴリズム導出はすべて端折らずに詳しく解説しています。

 本書の読者層は量子力学の初歩をすでに学習している方を想定していますが、これから量子力学を勉強したい方も、一般的な量子力学のテキストと一緒に本書を活用していただくことで、量子力学の基礎習得に役立つでしょう。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

14日で作る量子コンピュータ シュレディンガー方程式で量子ビット・量子ゲート・量 [ 遠藤理平 ]シュレディンガー方程式で量子ビット・量子ゲート・量子もつれを数値シミュレーションPython版
価格:5500円(税込、送料無料) (2020/6/1時点)

発売日:2020年05月
著者/編集: 遠藤理平
出版社: カットシステム
発行形態:単行本
ページ数:213p
ISBNコード:9784877834715

目次

  • 0日目 実行環境を整えよ!
    • 0.1 Visual Studioの準備
    • 0.2 Visual Studioのプロジェクト作成方法
    • 0.3 C++プログラムソースの記述と実行
    • 0.4 GNU科学技術計算ライブラリの導入
    • 0.5 数値積分の実行方法
  • 1日目 量子力学の「超」基礎を習得せよ!
    • 1.1 電子は「粒」と「波」の性質を併せ持つ量子粒子!
    • 1.2 シュレディンガー方程式
    • 1.3 ポテンシャル項が時間に依存しない場合
  • 2日目 自由空間中の電子の運動を計算せよ!
    • 2.1 自由空間中の波動関数
    • 2.2 平面波の時間依存性
    • 2.3 平面波の規格化
  • 3日目 ディラックのデルタ関数を習得せよ!
    • 3.1 ディラックのデルタ関数の導入
    • 3.2 ディラックのデルタ関数を用いた平面波の規格化
  • 4日目 電子波束の運動を計算せよ!
    • 4.1 電子波束の作り方
    • 4.2 ガウス波束の運動シミュレーション
    • 4.3 波束の速度(群速度)の導出
  • 5日目 井戸型ポテンシャル中の電子の運動を計算せよ!
    • 5.1 無限に深い井戸型ポテンシャルに対する固有状態
    • 5.2 電子の固有状態の運動アニメーション
    • 5.3 エネルギー固有関数の直交性の確認
  • 6日目 量子井戸に静電場を加える方法を解説するぞ!
    • 6.1 静電場を加えたときのハミルトニアンと固有方程式
    • 6.2 展開係数が満たす連立方程式の導出
    • 6.3 行列の固有値と固有ベクトル
  • 7日目 静電場を加えたときの電子の運動を計算せよ!
    • 7.1 〈m | V | n〉の数値積分だ!
    • 7.2 行列の固有値問題の数値計算しよう!
    • 7.3 固有関数の空間依存性を調べよう!
    • 7.4 静電場強度依存性を確かめよう!
    • 7.5 空間分布の中心を計算しよう!
  • 8日目 量子井戸の形状を改良するぞ!
    • 8.1 量子井戸の固有状態と量子ビットの関係
    • 8.2 ポテンシャル障壁あり量子井戸の固有状態
    • 8.3 ポテンシャル障壁あり量子井戸に静電場を加えてみよう!
  • 9日目 量子井戸へ電磁波を加える方法を解説するぞ!
    • 9.1 マクスウェル方程式の復習だ!
    • 9.2 電磁場中の電子のハミルトニアン
    • 9.3 計算アルゴリズムの導出
    • 9.4 電磁波を入射するための方法
  • 10日目 量子井戸に電磁波を入射せよ!
    • 10.1 一番簡単な系でルンゲ・クッタ法の動作確認!
    • 10.2 Xnmの計算確認
    • 10.3 電磁波で状態遷移をシミュレーション!
    • 10.4 角振動数をずらしたときのラビ振動を確認
    • 10.5 ラビ振動の解析解
  • 11日目 1量子ビット量子ゲートを完成させるぞ!
    • 11.1 改良版量子井戸でラビ振動を確認せよ!
    • 11.2 1量子ビットの基本量子ゲートについて
    • 11.3 量子ゲートと物理的操作の対応
    • 11.4 1量子ビットの全ユニタリーゲートの完成!
  • 12日目 量子井戸を並べる方法を解説するぞ!
    • 12.1 2粒子に対するシュレディンガー方程式
    • 12.2 2つの量子井戸のクーロン相互作用
    • 12.3 クーロン相互作用を考慮したときの固有状態の計算法
    • 12.4 量子井戸を改良したときの固有状態の計算法
    • 12.5 独立した2電子の確率分布の計算方法
  • 13日目 2量子井戸の定常状態を計算せよ!
    • 13.1 〈l1,l2 | V12 | m1,m2〉の計算
    • 13.2 クーロン相互作用のみを考慮したときの固有状態の計算
    • 13.3 改良量子井戸でクーロン相互作用のみを考慮したときの固有状態の計算
    • 13.4 改良量子井戸でクーロン相互作用と静電場を考慮したときの固有状態の計算
  • 14日目 2量子井戸のラビ振動を計算せよ!
    • 14.1 2量子井戸へ電磁波を加える方法
    • 14.2 Xnm = 〈n | x1+x2 | m〉を計算
    • 14.3 2量子井戸のラビ振動の計算結果
    • 14.4 制御NOTゲートの定義
    • 14.5 量子もつれ(量子エンタングルメント)の生成方法
    • 14.6 |10〉 → |01〉間接遷移による量子もつれの生成

楽天ブックスは品揃え200万点以上!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月01日 15時27分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[本のちょっと技巧] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.