そして・・・怪しい物シリーズ
ひょんな事から使ってみる事になったあれのご紹介。とど?アレですオーディオ聴くならやっぱり車は静かな方が良いですよねそして、長時間のアイドリングなんかしてしまうとマイナス6%なんてのも気になりますそして、少し落ち着いたガソリン代ですが、やっぱり気になります更に、僕のように古くなった車だけど、オーディオも積んでそれなりに楽しんでるので代替はしたくないけど、やっぱり車の調子が・・・買った時よりは劣りますよね。そんな訳できょうご紹介するのは早稲田大学 理工学術院 副学術院長 理工学術院総合研究所所長 濱義昌教授開発超高性能 金属摩擦面改質材(世界特許申請済)長ーーい文面が箱に書いてあるこれえ?怪しい!?(笑まあ、このての物は皆怪しいものです^^でも、この早稲田大学云々と言う謳い文句で、HP立ち上げて、堂々と販売元を名乗っているのは今のところここだけですね。特許権やら何やらで、技術的に非公開にしたい部分もあるんでしょうか^^しかし!今回これを紹介したからには!使ってみての、明らかに、数字にも体感的にも効果があったと言う事です。うちの、ワゴンR(CT21S)走行96000Km超丁度、オイル/エレメント交換時期だったので交換し、ガソリンを満タンに(このてのオイルに混ぜる系は、これは必須です)説明書には、オイルを温め、よく振って、フラーキャップからドボドボ流し込むと書いてますが、マイクロロンとか、粒子?系のものを混ぜ込むときはエンジンをかけながら、レベルゲージから少しづつ入れたほうが、効きが速いような気がすると思う僕エンジンをかけながら、レベルゲージから約40mlを少しづつ流し込み10分程アイドリングし、軽くひとっ走りこの時点で、遅効性とは書いてありますがエンジンが、静かに滑らかになりますねそして、一瞬エンジンを止め、フィラーキャップから、更に10ml入れすぐさまエンジンをかけなおし、5分ほどアイドリングと言う手順にしてみました。結果、一週間後の給油時にこれまでA/C常時オンで 満タン260Km 力無し ストレスありだったのが同じ条件で使用して270km でトルクも少し出た感じですが、10Kmプラスでは、給油時の誤差の範囲ですが次の週の給油時には、勿論同じ条件で295km 給油量25.5Lと、エアコンの使用頻度の少ない時期の燃費とほぼ同じくらいになりました。メカニカル音もひどかったのですが、かなり静かにトルクも若干増した感じで、非常に調子が良いです。因みに、エンジンオイル5Lまでこれ一本(100ml)でOKと言う事で、今回ワゴンRには約半分50ml使用してます。更に全てのオイルの基油になるものを使用しているので、オートマ/マニュアルミッション/パワステ/デフ/エアコンコンプレッサーどこに入れても大丈夫!と書いてある(ホントかよ笑しかし!?あまりの効果に気を良くした僕はオートマとACのコンプレッサーにも・・・入れてしまいました。。。ATの方は、恐る恐る20ml弱ACの方は、恐る恐る5ml強ATの方はなんとなくと言う感じですがACの方は、コンプレッサーが回っているときの走っているときの、いやな抵抗感も減りました!!そんなこんなで、約一月経ちますが、非常に車は調子よく、異常も無く走っております効能は、約3、400Km走行後から、おおよそ1万Km位(運転の仕方により差異はあります)までは、検証しています。と謙虚といいますか、正直と言いますか^^おおよそ、一般的に1年に1本 6,174円(税込)月にして約500円 なら安いと思います。!ので取り扱い始めました!!メーカー参考データトド ナノワークス 技術概要はこちら(ご注意)エンジンオイル添加剤"ナノワークス"の使用により、高速道路・自動車専用道路・地方道路などスムーズな巡航走行をおこなえる環境では、大幅な燃費削減効果が期待できます。走行時間より信号や渋滞などで止まっている時間の方が長いような市街地走行では、効果は減少します。燃費及び加速性能・静粛性・馬力・トルクの改善率は車種・年式・使用状況・整備状況によって異なります。オーバーヒート歴のあるエンジン及びロータリーエンジンには効果が見られない事があります。と言う訳で、勿論、愛しのポンコツちゃん 968にも投与してますが(勿論、E/g A/C P/s A/T)と(笑 )前回の日記にも書いたように、しばし走っておりませんので、数字はまだ出てませんが、ものすッごく滑らかに、静かになりました!!特にACコンプレッサー稼動時の振動は顕著に減りましたね、結果メカニカル音が大幅に減り、今までと比べてものすごッく静かになっりました^^走行フィールがどれくらい変化するのか楽しみだなーー当然ながら、燃費の改善率や、効能、効果を保証するものでは御座いませんし車両個体差や個人の運転の仕方による差異はあります。しかしながら、僕が実験君になって、使ってみた感じは、これまで試してきた物と比較して、非常に良い感じなのでお勧めしております。特に、きちんと手入れはしてきたけど、走行距離と年数は増えてしまったと言う感じの車で効果が大きいようです。逆に、オイル管理の悪い車は、何を入れても効果は薄いですよね興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。あ、余談ですが上記の商品の話とは別に軽自動車などは特に、燃料満タンにしても25Lとか30Lですので、ハイオク入れても300円位しか変わらないんですよね。 それで結構ノッキングが減ったり、調子がよくなったり、燃費がよくなったりする場合があるようなので、一度試しにハイオクを入れてみて、調子がよくなるようなら、そのほうが絶対お得!と言うか、金額的には差異はないはず相性が悪ければ、変化が何も無ければ、レギュラーに戻すと言う感じで、一度お試しアレ^^こちらも意外と好評です^^ところで、エコ替えって、ホントにエコなんだろうか?