き・・・奇跡的にショートスパンで更新しておりま・・・
奇跡的に、ショートスパンで更新してますがそろそろHPの方も更新せねば・・・^^;さて、そんなわけでホントに気紛れ不定期便本日はDEH-P910とPHASS 2.50をお持込でTS-Z131PRSの追加ご予算は抑え目でと言うご希望で勿論、ドアデットニングと、内臓AMPマルチは必須です^^比較的、予算を抑えて、車内の音を整えるならやっぱり、910/930の TA/EQは使わなければ!!MIDバスは PHASSのアンプを使用することもあり、パワー/トルク感は比較的心配ないですが限られた予算内で効率よくデットニングをするのに苦労しましたねしかもこの TS-Z131PRSと言うスピーカー中高域は繊細で柔らかく、柔らかいのですが分解能は比較的良好でとても良いスピーカーなんですがMIDが重いんですものT.Tしかもダンパーが硬くおとなしく鳴らしていると、なかなかエージングがかからず、低域が出ない為デモボードでMIDをエージングしてから使った方が・・・と言うのは某社のN氏^^端子電圧でAC10Vは、怖いってば(笑このユニット低域が出れば出たで中/高域の優しげな感じとは真逆になんと、荒々しく、パワフルな事(笑(インナーバッフルの為、剛性不足の為かと^^;)しかも、インナーバッフル&ヘヴィウエイトの為低域が暴れん坊^^;低域の入力時にスピーカーがバッフルごとストロークしているのが目に浮かびます(笑個人的には、がっちりとしたアウターバッフルで取り付けたいスピーカーですがそうも言ってられません^^物理的に、電気的に、コストを抑えて、工夫しながら頑張ってみました^^ホームの方も凝っておられるようでハードルは高かったのですが^^;お車でも、音楽 楽しんでいただけるよう頑張ってみました^^なかなかなかなか、良い感じにまとまったと思います音楽を楽しんでいただけてますでしょうか^^v因みに、カルディナの2DINパネルとブラケットステーはメートヨタさんで出してるんですが、今回珍しく「欠品中」と言われ思わず「めずらしー」と思ってしまった。そんなわけで、とりあえずパネル無しで納車です^^;