いつもの気紛れ便 ♪ ペットネーム 星光(和訳) 其の参
今年は季節の到来と虚ろいが早いですね最近はどんよりしたお天気ですがこんな日は古いCDを引っ張り出してのんびり音楽を楽しむのも悪くないかもしれません^^さて其の参はツイーター篇です実は昨日書いていたのですが久々にブラウザのフリーズにより吹き飛びましたw油断してましたね^^;こちらは旧バージョンSS5.0のツイーター大きさはお饅頭と同じくらいと思ってくださいこちらは、SS511のツイーター大きめのお団子ぐらいの大きさですwただ、古いモデルですのでデザインも当時はAピラーではなくドアに埋め込む前提になっていまして固定方法ちょっと悩みますが、しっかりカタカタ言わさずに今時風に埋め込みます今回の課題は出っ張らなせないwでしたが、ツイーターもミッドバスも無事出っ張らせずに完了ですアンプはA50Ⅱ古くともA級動作のアンプですからねいい音しますよ!SS5.0の時はインナーバッフルだったことも有りますがストンと泥臭さが抜けてマグネシウムダイキャストに天然パルプコーンとネオジウムマグネットの功績は大きく柔らかく素直で聞きやすい音を奏でてくれますそして、いつも思うのはこのアンプスピーカーのセットに最新のハイレゾ対応ヘッドを持ってきたらどのくらいの情報を出してくれるのだろうかな?と^^S様ありがとうございますそして、アップロード寸前のまさかの再フリーズ(T,T