|
カテゴリ:おーでぃおやらなんやらかんやら
先ほど、隣のコンビニに買い物に行きました
ちゃんと、お財布は持っていった。 しかし、レジに並ぶと 無かった・・・ 中身が・・・ まいど!気まぐれ不定期便@管理人です 本日かから2月ですね 如月ですね キサラギって読むんですね 思わず読めなくて ググッテしまいました。。。 年末からの壊れ癖と言いますか 大殺界にでも突入したのでしょうか 相変わらず 身の回りの物が ずるずると、壊れていきます 1.昨年末にテレビが壊れ(寿命です^^; 2・昨年末に車が1日おきに、3台故障し ( 随分頑張って貰ってますので、当然ですが^^; そんなところで、一致団結しなくても・・・ 3.年明けには、作業中に1分前まで動いていた グラインダーと、アングルドリルが 二度と動かなくなり 4.極寒の中何故か、部屋のエアコンが冷風前回で 思わず、『お前は雪女か!』と突っ込みを入れたところ 二度と動く気配も無く・・・(10年物なので・・・) それ以外に暖房が危なくて置けない 僕の部屋・・・ 夏は超熱発PCも心配なので 仕方なくヤ●ダ電気に買いに行くも、欠品中で 早くて一ヶ月待ちです!!キッパリ) (春になるっつーの!! と言いますか、コンデンサーやら部品関係が 調達しにくいのでしょうか、プチ希土類ショックですよ!) 5.もういい加減うんざりしているところに、プリンターがなにやら 不穏な動き・・・(伝票とか請求書が発行出来ない・・・ 月末だっつーのに!! と・・・ 絶妙なタイミングで、無くては困るものが 次々と・・・ そんな訳で コンビニに行って、レジに並んだら中身が無い言い訳を 長々と書いて始まりました、本日2回目のブログ^^; 身も心も財布も寒いっつーの!! しかしながら、 捨てる神あらば 拾う神あり!? ありがたい事に仕事は 一月から忙しく過ごすことが出来ました^^ そんな、1月のお仕事のひとつ そんでもって 本日のタイトルの 樺桜の合板 オーディオ用としては最高級グレードかと思います 場合によっては、固有振動周波数の 異なる素材で構成したり 繊維方向の発生しない 粗密の出ない素材などでも 構成する箱ですが 今回は、ご依頼先のご要望で 樺桜合板 FULL 25mm!! 重いんです 硬いんです 頭ぶつけると、ちょー痛いですT.T 足に落としても、ちょー痛いですT.T 適度に内部損失が高く、 適度に響きもあり 耐水性もしっかり タッピングで頻繁に脱着しても 螺子穴馬鹿になりにくいです ドアバッフルに使うには 個人的にお気に入り 色んな素材がありますが 人それぞれ好みはありますが やっぱり、素材は木が好きな僕^^ 木目を隠してしまうのは残念ですが こんな感じに エソター2 1200 パワーも重量もあります。 それを受け止めるには バッフルや箱もそれなりの 重さと 容量は無いと^^/ ところで 話は、戻り 次に壊れるのは いったい何なんだろう? と我にかえり 最近、埃が付着してFANがうなっている やや熱発君Z! 転ばぬ先の杖! エアガンで、ブシューっと ・・・ 玉手箱かよ! と言うくらいの埃 まあ、快適に動作してるので◎ これから。暖かくなってくるので オーバーヒートには気をつけましょうね^^ そして 次に壊れるのは ・・・ ・・・ 僕か!? 幸い、何とかは風邪引かないと言いますので^^v でも、インフルは別ですかね? 2月も、忙しくなりそうなので、ベストな状態で お客様の作業に取り組めるよう、気をつけます!! それでは、 本日はこの辺で *************** 下記リンクは当方とは関係ございませんので、ご注意ください お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011/02/01 10:19:13 PM
[おーでぃおやらなんやらかんやら] カテゴリの最新記事
|