|
カテゴリ:カーナビ
個性的な2台のお車 手前のちょっと前の20プリウスは10万Kmを過ぎても超快調^^ インバーターウオーターポンプはリコールで 早々に交換済なのですが 10万Kmを迎えるあたりでエンジンウヲーターポンプは 予防整備的に交換したほうが安心できるかもです プリウスにはウオポンが二つあるのですね。 そして、20万Km交換不要との噂のスパークプラグですが 早い方ですと15万Km前後で不調になる方もおられるようです。 プラグの不調は、とてつもなくなんかぶっ壊れたのか? というような不調っぷりになるようですw プラグ交換すると嘘のようにケロッと治る場合が多いようです 乗り方により差異はあるのですが どちらも、それほど高いものではないので 予防整備的に交換しておく方がおすすめです^^ さて本日は、ちょっと前の個性が強かったころの 308SW USEDのエクリプスナビのお持ち込み取り付け あーんど バックカメラのお取り付け すんごく存在主張の強いサイドブレーキレバー^^ このモデルはキットが出ていますし これより前のモデルのように、フロントガラスが特殊でもないので 比較的作業は難しくないのです。ただし暖かければ^^; 一定の温度を切ると途端にトリム分解が困難になるのは 今も昔も多くの輸入車の伝統でしょうか^^ ぽってりと丸みを帯びたテールとは対照的に きりりと引き締まった鋭いフロントは実にキャラが濃いですね しかしながら、トリムや内装の脱着は キャラが濃いというより癖が強いw 色々楽しませてもらえるお車です。 そうそう、車速、リバース、イルミ、パーキングはこのコネクタに 来ていますが、どうやら車種、年式により差異がある模様ですので 事前にテスターで確認することをお勧めします^^ 用意した資料は全く役に立ちませんでしたw 全く関係ないですが 指が太い@管理人は最近キーボードを ミスタイプの少なくなるという アイソレートキーボードに変えてみました 結果 これまで以上にミスタイプが増えました(笑 微妙に違うキーのピッチのせいでしょうか? もともとブラインドタッチは出来ませんが、今まで以上に キーボードの上で指が迷子になりますT,T 大失敗です^^; 慣れるまでたいへんだぁ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019/12/09 09:10:07 PM
[カーナビ] カテゴリの最新記事
|