その手のぬくもり                 (旧天使が舞い降りるまで)

2009/07/15(水)12:29

心拍確認の日

体外受精(陽性判定後~卒業)(8)

7/2BT27(6週4日) 今日は心拍確認の日でした。 は7:43に着いて21番 今日から尿検査が加わります。 採血4階受付尿検査って感じ 今日は人数からいくと前回より少ない感じだけど~って思ってたら内診が8:20前から呼ばれ始め予想外に早く私も呼ばれちゃいました。 今日心拍確認できなかったら妊娠継続は難しいと他の人のブログで聞いているだけに、そして前回の妊娠のときは持ち越しされてしまって測ってもらえなかったので本当心配で、ドキドキがMAXになっちゃいそうでした。 恐る恐るを見てると黒い影が写りました。先生が大きさを測っていると前回より大きくなってる感じ 奥から院長先生がボソッと「大きいな」 そして初めてみました その横の画面に縞模様のものを・・・ これが噂の心拍を測ってるんだな~ でも数値が気になる・・・・ そして内診後に診察室へ呼ばれました。 院長先生「舞い降りる天使さんやね。 心拍確認できました」 といってエコー写真をくれました。 「この時期の心拍としては順調なのでしょうか」 院長先生「そうやね」 そして前々回から気になってたことを聞いてみました 「胎嚢が大きいといわれたのですが、何か問題はありますか」 院長先生「大きいこと自体に問題はない。大きいことで血管がどうのこうの(ちょっとこの辺はうろ覚え)なので出血しやすいということ」 エコー写真に写っている胎芽をさして「これは胎芽ですよね~ 卵黄嚢は写ってないのでしょうか」 院長先生「卵黄嚢はもう関係ない」?みたいなことを言われました。 何故関係ないのかはよくわからず そして院長先生「今日からジュリナはストップ。引き続きデュファストンは服用。黄体ホルモンの注射していって。次回は5日後」 一応前回超えられなかった心拍は確認できました 今はホッとしてるところだけど、まだまだ余談は許さないので引き続き安静生活は続きます。 次回も元気な心拍が聞けますように 心配していた双子ちゃんの件は何も言われなかったので双子ちゃんじゃないのかなただ単に胎嚢が大きいだけなのか・・・う~んどっちにしろ今は何も言えない私です。 それから赤ほしテーマについてですが、’心拍確認’をもって卒業されている方が多いですが、私としてはホルモン値もまだ合格していないですし、前回のこともあり、不妊クリニックを卒業してテーマを卒業したいと思っていますのであとしばらくお付き合いくださいませ。それに関して不快な思いをする方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう方はスルーしてください。 血液検査結果 E2:628 P4:2.7 エコー結果 心拍 145bpm(通常130ぐらいで) 尿検査結果 ウロビリノーゲン 正 ケトン体     - 糖定性      - 淡白定性     - 潜血       + PH         6 尿比重 1,015 費用 再診料 \1,000 エコー \3,000 血液検査2項目 \4,000 尿検査 \300 プロゲスデポー125mg \370 デュファストン30錠 \1,290 合計 \9,960 今日から尿検査が加わりました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る