950134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

岩手ぶらりの日記帳

岩手ぶらりの日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.07.24
XML
カテゴリ:八幡平

実は大きな声で言えないですが

7月21日に仕事の合間に秋田八幡平に行ってきたんですよ

事務所でPC叩いていたら 無性に大沼のコウホネを見たくなって

走っちゃいました 温泉に入る準備もしてぽっ

体調崩してから 肉体労働はなるべくしない事になってるので

意外と勝手なことやってますなあ このごろウィンク

コウホネ1

秋田八幡平大沼のコウホネは沢山咲いていますが

花としては少し綺麗な時期は過ぎてる感じです

コウホネ2

 

コウホネ3

 

八幡平ビジターセンターの若い綺麗な女性職員から

ふけの湯温泉の近く 長沼に一寸珍しいコウホネがあると言う

ふけの湯温泉駐車場から30分も歩けば着くよ

と簡単な事おっしゃるので 出発

10分ほど歩くと分かれ道と標識がありました

長沼1

しばらく山道を歩くと又

分かれ道と案内表示があり 長沼まで20分と書かれてる

エ~ ニッパの鈍足でもう30分近く歩いてるよ

長沼2

それでもここまで来たのだから我慢して又歩きだしましたが

今までは下りが多く 今度は山の中で登りだけ

装備はトレッキングシューズにサイドバックに熊鈴

近いと思ったので水を持っていない

それに ここまで来たらヤブカが多く カメラを持つ左手が狙われる

長沼3

安比高原に続いて ニッパの血をヤブカに吸われてきました

又ここのヤブカも一族全滅の危機になったかな

 

結局ここで引き返す事にしました 土地勘も無い知らない山で

携帯など繋がる訳もない場所で 一人歩き しかも山装備もない

一番の不安材料は水が無いことですね

片道30分に騙されました 近日再挑戦の予定ですが

ここで逃げ帰りました

花の名前はヒメコウホネだったかなぁ~

 

まあ しょうがないので道にある花でもカメラに収める事に

サンカヨウですね この実は食べられるはずですが

サンカヨウ

 

この花はモミジカラマツと思います

この前から間違いが多いので 間違ってたらご指摘ください

モミジカラマツ1

 

モミジカラマツ2

今朝はブログ更新をしようとしたらメンテナンスでだめ

朝8時には家を出たので今日は こんな時間に更新です

予定が狂ったので 変な日記になりました

宜しかったらポチお願い出来ますか

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.24 19:47:19
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.