岩手ぶらりの日記帳

2015/07/20(月)08:03

標高1500m地点の花

八幡平頂上から車は樹海ラインへと入り 走り降りる事十数分道路下の岩から白い煙が立ち上がるのが見えてきました白い煙は温泉の蒸気ですここは東北で一番高地の温泉宿 藤七温泉(1500m)がもう少し降りるとある地点道路脇に数台車を停めるスペースがあるので一寸寄り道をしますここには色々な高山植物があるんですよ 知ってる人しか知らない穴場的場所ここに車を停めてぶらつく人はほとんどいませんけどねこの花はウドでしょうかな? まだ花が咲き始めたばかりです ハクサンチドリが綺麗に咲いてました秋田八幡平大沼は標高が950mでしたが ここは1500mより少し高い地点まだ少し雪も見られる高地ですから風も冷たいです    足元から踏んじゃイヤって 小さな声が聞こえました一センチにも満たない可愛らしい小さな花 アカモノです    ここではウラジロヨウラクが綺麗に咲いてます大沼では虫に食べられ花に穴が開いてましたが ここでは綺麗に咲いてます 大沼ではもう種の状態だったコバイケイソウがここでは綺麗もう嬉しくなっちゃいますねえ だって高さが600mも違うんですから気温が全然違うのは当たり前ですねえ  この場所は知ってる人しか歩きませんから好きなだけ山野草とお話が出来ますこの場所はワタクシが毎年何度も車を停める大好きな場所の一つです とまぁ山野草にご挨拶したところで藤七温泉へと出発です次は温泉宿が見下ろせる場所からのレポートになりますここでも又違った山野草と逢えるんですよ乞うご期待昨日は朝から息子に誘われ 花巻温泉に連れて行ってもらいました高村光太郎が7年間住んでいた山荘にも行って来ましたので後ほどブログ記事にしたいと思ってます 出来たらポチっと元気を分けてくれ~!        にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る