いろいろありました。パニックウィーク。
一人暮らしを始めようと今年に入って、更に準備してきましたが、不動産の方が交渉してくださった部屋での生活ができず、結局は実家に戻ることになりました。ライフラインが故障していたようで、入居後わかったことですが、・ガス屋さんの立ち会いのもと、使えないガス栓が2箇所あった。・ユニットバスの手洗い場の排水がうまくいかない・窓には網戸が一つもない・リフォームしたはずなのにあちこち汚れて掃除しても綺麗にならない。(業者が掃除されているかどうかも定かではない)・リフォームしたはずなのに不具合が多い。こんなことが入居後にわかったことでショックでした。完成してから一度拝見できますよね?と不動産に聞いたはずが、結局、入居日に完成した状態を見るしかなく、「えっ?」となり、住むことが無理という判断になりました。もちろん、不動産に報告もしましたが、話は聞いてくださいましたが、疲れているんじゃないか?ということで話は終わりました。不動産屋さんも親切に色々してくださったのですが、誠に残念でなりません。今まで一人暮らしをしたことは何度もありましたが、不安が半端なくて、今回は4回目だったのですが、2回めのときと同様、一日も住むことができず、精神的負担も大きく、症状も重くなってしまいました。生活保護受給と障害者(精神障害など)で、物件数は数件まで減り、保証人なし物件だと、0になってしまうくらいのことです。もう泣き寝入りせざるを得なくなってしまい、20万円近くの初期費用などかかるため、借金することになってしまいます。色んな意味でパニックになってしまい、訪問看護さんや役所の方に大変ご迷惑をおかけしました。もうしばらく探すことはやめようと思います。精神的にマジ無理なんで。タダでできることではありませんから、多大な費用というものが発生するわけですので。しばらく大人しく休養してようと思います。人気ブログランキング