ごあいさつ。
舞芝堂グループで活動している『まいろたさん』こと、舞芝 洋岳(まいしば ひろたか)です。2020年10月16日より、舞芝堂グループで実践しているプロジェクト、『MAISAN-CRAFT(まいさんクラフト)』として、ブログをすることになりました。舞芝堂グループでは、発達障碍や精神障碍で、「軽度」と診断された当事者の場として、活動を2015年より開始、発達&精神障碍者の『0からの治験者活動』として進めております。誰にでも可能性のある『隠れた発達障碍』の啓発、軽度の障害者の人権を守ることを主に、活動をしております。精神障碍と診断されたが、腑に落ちないという経験を、私、舞芝自身も経験があり、自分を明確にするためにも、発達障碍の検査をしましたら、『軽度ASD』と診断されましたが、他にもあるのではないかと、発達障碍支援センターで通所の際に、ADHDの可能性も見つけました。「SLOW&LITTLE STEP」には、各々の意味を持たせています。・SLOW STEP(ゆっくり前へ)・LITTLE STEP(少しずつ前へ)「当事者」でもあり、「治験者」でもある。「原点回帰」するために。『障碍者差別解消法』が制定されているのにもかかわらず、私自身、『障碍者当事者』として生きており、その「前提」での罵倒差別や、理解されないようなことが、まかり通る世の中であるということを実感しました。その経験を踏まえたうえで、『当事者のメッセージ』として、発信しております。ひとりでも多く、私自身の苦しみなど、積み重ねた経験を基に、役立つことを補てんしたり、傾聴していくための活動を、微力ながらですが進めてまいります。今後とも、舞芝堂グループ、まいろた共々宜しくお願い致します。