マジポンブログ

2013/02/27(水)22:27

140台時給100%~ソサ偏~

 なんとか間に合ったー!!!!  と思ったらまた3倍とか・・・・追い込みで課金した意味が・・・。    ここ2連発だった最初の経験イベから毎日こつこつ2h~4hアルマに通ってようやくです。  仕事を定時で切り上げてダッシュで帰ってきてアリいってーとか、DX入れる→アルマファビバケ→翌日のファビ復活でDX効いてる間にまたファビバケーとか。でもアルマ空いてなくて仕方なくエクアルマとか羅針盤行ったり。  神祝はゼウス当たり前、ギルメンが当てたプラチナからの30倍を譲ってもらったり、足りなくなった光を借金で借りたりファビを借りたり、まあ大変でした。。  クロも課金も相当使いましたがこれで狩りに掛かるクロがほぼなくなるので、ゆっくり装備にクロ使えそうです。その前に借金返済ですがw  プラチナ当てたギルメンとファビや光を提供してくれたギルメンに感謝ですm(_ _)m  ちなみに最終日もDXの2日目だったので、ダッシュで帰宅しご飯も後回しでアリアルマに。なんとか1.5hはDXが効いていて、ラストはスパスクとモンブでカンストに。  おまけに神殿石頂きました♪ このところちょくちょく落ちてくれたので借金の足しに。  さてタイトルの件ですがうる覚えですが、 【鯖経験3.3倍アリアルマ】 139→140・・・30倍使用時給98% 140→141・・・30倍使用時給100% 141→142・・・30倍使用時給102% 143→144・・・30倍使用時給100% 144→145・・・30倍使用時給102% 【鯖経験3倍アリアルマ】 145→146・・・15倍使用時給48% 鯖3倍ではどう頑張っても光一枚8%×6で48%が限界でした。 30倍なら96%でしょうか。  本題ですが、装備はこちら。  溢れQPPとファビ全能のバグ値込みエリマスが398% A スパスク+DX+モンブ使用時の最大魔攻が491k B スパスク+DX時の最大魔攻が432k C スパスク+モンブ使用時の最大魔攻が405k A・・・全て一撃!(雷耐性は除く) B・・・ほぼ一撃!(範囲攻撃時の魔攻が下限付近だとベノムが4分の1ゲージほど残る) C・・・まあ一撃?(やはり下限付近ではちょくちょく残る)  ちなみにBにエリマススクを入れても削りきれませんでした。  結果から言うと、一発で全て落とせば、次の周回で全て沸きなおしのためその分狩れる数が最大限まで増えるので美味しいと言えます。  1周で100匹倒すとするならAは100匹(雷耐性除く)、Bは95匹、Cは90匹。まあ数字はざっくりですが。2周目でAは100、Bも100、Cも100となります(一周目で減らしたモンスを落とせるので100) と言うことで、2周につきBなら5匹、Cなら10匹ずつ差がついていきます。  ただ、ここまでの課金スクやらモンブやらも毎回は大変ですので、一発で落とせるモンスターを決めて装備やスク関係と相談するといいかもしれません。スパスクのみならデスまで落とせるとか。  ただし、ファビバケ狩りは光10分捨てになりますし、モンブまで入れるとなると、そりゃやはり短時間で沢山稼いだほうが結果的にかなり出費を抑えられると思います。  と言うことで今回使ったアイテム等々は、 キャンディーアバター・・・20%経験うpとエリマスうpはかなり大きいです スパスクDX・・・一日と短いですが、ファビの再使用が20時間なので上手く回せば翌日DXが切れるまでの4時間、ファビが復活する順に使っていくことが可能です。  ただし、当然ファビのHPが低い状態での再使用のため、変身時スタンは必須、途中で化け切れ=ファビ死になるのでそれなりの注意が必要です。 スパスク・・・必須です。 修理ハンマーor召喚・・・防具が壊れると火力下がるので取得経験値も減ってしまいます。 モンブ・・・クロと相談でしょうか。ノーマル、マッド、デスが一撃で落とせるときに使った場合、エリやベノムを倒すのに至らないかもしれません。モンブ使って経験の上昇があまり目に見えてこない場合は使用を控えたほうがいいかもです。ただし、DXまで使う際、雷以外が残るようでしたら投入しましょう。 目覚まし・・・ファビの本数によりますが自分は9本だったので3個追加して最低でも2hは狩ってました。場合によっては+6、+12・・・。終盤はギルメンさんからファビを借りれたのでファビ15+目覚まし3の3hずつ。 手荷物のなかで、使用済みファビはどれもHPが同じになり、どれが使ったか、どれが目覚ましたか解らなくなる場合があるので、目覚ました場合は雫ですぐに少しでも回復して目印にするといいかもしれません。 ちなみに最終日はファビ15を使い切らなくてもよさそうだったので、カンストの前日は、一番回復の遅い最後に使ったファビ1を使っては目覚まし使っては目覚ましで使用しました。 例)変身終了時スタン→ファビ外す→目覚ます→ファビ装備する→変身する 上記を迅速にすれば、ファビを1本しか持って居ない方でも一応アルマ化け狩りは可能です。 ただし、ファビが死んだら終わりなので、化け切れ前のスタンや、ゴミを予め捨てて、ファビをアイテムインベントリに置ける場所を確保しておくことも必須です。  長くなったので次でアルマに付いて少し載せてみたいと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る