カテゴリ:一般評論
まさにこのとおりになるのだろうか。
日本では衆議院選挙が終わり、ワールドクラシック優勝のドジャース一色。 日本シリーズの横浜はかなり影が薄く、アッサリと取り上げられることなく、闇サイトの事件ばかり報道される中。 昨日、アメリカ大統領が決まった。 ドナルド・トランプ だ。 バイデン大統領のまえにもやっているから返り咲き。 なかなか再選して大統領になるのは珍しい。 本当に選挙前から接戦となっており、どちらが勝つのか?とハラハラもんだった。 現政権を多少引き継ぎ、女性初の大統領となるのか、数年前にもあった大胆不適な改革をする前大統領か。 軍配は、トランプとなった。 確かに、言動は酷いし、極端、差別もするし、日本じゃハラスメントで訴えられるレベル。だが、経営者である彼はアメリカという会社を大きくしたいと考える。 国として考えると悲惨なのかもしれないが、会社と考えると世界の大型企業なわけで、他社と協議したり、言う事を聞かない社員を追い出したりと考える。 極端すぎるやり方は気には食わないが、程よい他社との友好関係、まさに接待。そんな事は慣れているから、結構スイスイやっていくんじゃないだろうか。 色々差別的な発言もあったんですが、そんな事よりも仕事、経済を何とかしてくれという国民の意見が通ったみたいだ。 ウクライナにガザ問題と戦争に対してどのような行動をとるのか。すんなり解決できるというのは、どちらかに転ぶということ。今まで支援を続けて一気に攻撃をしかけるのか、無駄な戦いから撤退するか。これも見ものである。 もう関税をかける話をしていた。自国の物を売る、生産し、他国のものに税をかけて買わないように仕向ける。決して禁止しているわけではない。ここが味噌なんですよ、毛嫌いしてるわけではなく、選ぶのは消費者であり国民。こんなに高いのに買う?という選択肢を与えている。だから、海外旅行を減るのかな?増えるのかな?円高にも影響するかもしれないし。 これからの4年どのようになるのか。 豊かな国になるのか、見てみたいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.11.07 08:35:53
コメント(0) | コメントを書く
[一般評論] カテゴリの最新記事
|
|