|
全て
| 車とバイク
| ハンドルネーム
| クラシック音楽と楽器
| 独り言
| 日々思うこと
| 魔女日記
| モンキーの改造
| 開発設計 あなたのアイデア形にします
| PC・デジタル・アナログの話
| 癌
カテゴリ:モンキーの改造
ヘッドはH・I・Dだけれど、残る全てのランプをLEDにして省エネと
アイドリングでの電圧降下によるヘッドの暗点灯防止に成功した 元々6Vのバイクに12V用のレギュレーターを組んでいる為、 電力の需要と供給のバランスが悪く、エンジン回転が落ちると 全て暗くなり、ヘッドを付ける夜に至っては、走行中も暗かった そこで、殆ど電気を消費しないLED(発光ダイオード)化をした 今まで使っていたエネルギーを全てヘッドライトに集中させる為と 昼間でもヘッド点灯を目的とする為である ここまで省エネしたからには、ヘッドにもH・I・Dを組み込み 明るさと省エネに挑戦した ノーマルが35Wなのに対して、H・I・Dは、21Wであったので バラスト等の損失を考慮しても多少の省エネが出来た 何よりも、明るさが桁違いになった事と、Lo/Hi切り替えが 出来るようになった事がヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2004年07月19日 18時16分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[モンキーの改造] カテゴリの最新記事
|
|