【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

魔女メグ

フリーページ

2005年05月23日
XML
PCやバーコードスキャンと連動させた冷蔵庫があれば便利でしょうね

前々から思っていたのですが、今日、LOVEちゃの日記見て思い出しました

冷蔵庫にマイコンと、バーコードスキャンティを搭載して、買ってきた食材を登録すれば

今、何が入っているのか、賞味期限はどうなのか、更には、おかずに困った時に

お任せボタンで、中にある食材を有効に使ったメニュー候補を表示し

買い足さなければいけない一覧と、レシピ等も表示させると便利そうですね

家電LANで、PCに繋げば、NETから新しいレシピも勝手にダウンロードしちゃったり

良いと思いません?

ただ、問題は、バーコードの徹底化が必要不可欠で、出来れば2次元バーコードで情報量を増やし

賞味期限情報も入れなくては意味がありませんし、半分使った食材の再登録など・・・

再登録は、もう一度バーコード読ませれば、重複した事になるので、確認画面を出して

買い増し?・使用した残り?とか選んでから中の量りにかけてから収納すれば良い

出来れば、ICチップなら、面倒な読み込みも省けます

・・・こんな物ですが、これを企業に持ち込めなかったのには、大きな課題があり

問題点として挙げた、バーコードの徹底化です

これは、こんな冷蔵庫があっても、バーコードが貼ってなかったり、賞味期限や必要な情報が揃わなければ意味が無いのです

あらゆる食品メーカーが協力しなければ、成り立たないと言った深刻な問題があります

ただ、これらの情報は、この冷蔵庫だけの問題ではなく、食品流通業界にとっても便利だと思います

毎日大量の食品の出し入れで、正確な在庫と、賞味期限の迫った食材の表示は、業界・消費者 双方にとって便利だと思う

従って、これらは、まず業界が規格を統一し、先行して行えば、生産者側も、追従した方が売れ

追従しなければ、販売店に敬遠される・・・必要以上にコストが掛かっては駄目ですが

現在のICチップも量産化で、数円レベルで作れ、印刷でもするかの用に、必要な情報を書き込めます

こんな考えを公表すると、特許は出願出来なくなりますが(周知の事実になるので、新規性を失効する)

便利な物は、一人で儲けようと考えず、誰かが、早く開発してくれた方が便利で良いですから・・・

だって、これは単独で開発出来る代物ではないですからね・・・

半ば、義務化でもしない限り、実現は遠いですねw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月23日 20時26分17秒
コメント(10) | コメントを書く
[開発設計 あなたのアイデア形にします] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

【本人】

【本人】

お気に入りブログ

陽桧暖のホームページ 陽桧暖さん
日記 グレースこびちさん
その日の気分 Vol 2 愛菜恵さん
末期癌を生きる私  心の叫びさん
Driver’s Cafe MIHOBEEさん

コメント新着

魔女メグ♪@ Re[1]:地上デジタル放送化 ↓(03/29) みぃの転生(FOMAより)。さん >はじめま…
みぃの転生(FOMAより)。@ Re:地上デジタル放送化 ↓ はじめまして、おはようございます。愛菜…
魔女メグ♪@ ラブちゃ フィルムカメラは絶対に残して欲しいね・…
魔女メグ♪@ 愛菜恵さん 電波の共存は残念ながら難しいですね 電…
愛菜恵@ Re:地上デジタル放送化 ↓(03/29) ギリギリまで古いものは使う主義の私・・ …
one’s lover@ Re:地上デジタル放送化 ↓(03/29) フィルムカメラも・・・頑張って欲しいよ。 …
魔女メグ♪@ Re[2]:おめでとうございます。(03/19) CHAIさん >読んでいるだけで、もう・・ち…
魔女メグ♪@ Re:退院おめでとぉw(03/19) 五月花さん >看護師さんを見ながら鼻の…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.