くまんちゅな日々♪

2014/10/12(日)22:06

私立高校美術部☆部活動見学で悩む~(ーー;)

ポジティブ かのん(236)

高校受験まであと4ヶ月と20日・・・ かのんのやる気スイッチも入って、エンジンもなんとか、かかったけど・・・ なかなかスピードアップできない受験勉強。 やっぱり、そろそろ併願する高校も考えないとね。 私立高校のオープンキャンパスも文化祭もあえてスルーしてきたけど、一度行ってみる?! ってことで、とある私立高校の部活動見学に参加!    県内の私立高校の中で美術部の活動・実績NO.1と言われているH高校へ。 校舎へ入ると、なんと(公立にはない)エレベターが!←それだけで感激! 美術部の教室に入ると、部員のみなさんが、 上はブラウスにセーターだけど、下はジャージやつなぎ服に着替えていた。 何が始まるの?って思っていたら 部屋の中央にちょっとした小さい舞台が置かれて モデルになる生徒が指名されてポーズをとる。 その周りにみんな座り込んで「クロッキーやりまーす!」って。 クロッキーとは・・・速写(速写画)と言い、対象を素早く描画すること、またはそうして描かれた絵そのものを指す。特に短時間(10分程度)で描かれたものをクロッキーと称する。 え~!(*_*) クロッキー経験のないかのんも体験させてもらうことになった。 デッサンはやったことがあっても限られた10分間で描くのは難しい。 ポーズをとる先輩も10分静止しているのが、すごい!     10分じゃ、ぜんぜん足りない!顔に目も鼻も描けなかった・・・彡(´∀` そして、全員の描いた絵を並べて誰の作品がよいか選んで、講評する。 朝練習で毎日クロッキー3回やっているなんて! 集中力がつくし、腕もあがるってもんよね。 その後は、デッサンを描かせてもらって先輩たちに見てもらって体験は終わった。 朝練の後、部員たちは絵を描いたり、勉強したり、思い思いの部活動?? っと思ったら、ちょうど定期試験前なので、自分の都合に合わせて 部活動とテスト勉強のどちらかを選んでやっていたのね。 朝8時から約50分間の朝練習と放課後は15時半~18時までの部活動。 月に3日だけ部活休みの日があって、土日祝日関係なく活動しているという。 展覧会の前には学校に合宿し、寝袋で寝てるなんて青春だわ~笑学年、性別を超えてみんな仲良しで、それぞれ個性があって 自由に表現できる感じがイイ。 ほどよく厳しく、ほどよくゆるく、礼儀正しくて、真面目な雰囲気も気に入った。 帰りの車中で、これからの進路に悩みまくる・・・かのん。 公立と私立の併願がよいのか?私立高校単願がよいのか? 揺れる乙女心。埼玉県の私立高校の入試制度は特殊で、他県とは違うってこともわかった。 私立高校ってイイじゃない!って思えるポイントがいっぱいあって、親としても揺れる。 悩みながら、迷いながら・・・年内には答えを出さねばならない。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る