くまんちゅな日々♪

2017/02/23(木)10:16

入院と検査と発熱と受験・・・人生いろいろ。

人生いろいろ・・・いろいろなことが次々にやってくるね~ 先週の金曜日、実父の発熱! 2/18(土)の朝一に近くのクリニックへ行ってみるとただの風邪ではなくて 肺がおかしい?っとの疑いで、レントゲンや血液検査をした結果、別の病院を紹介されてしまった。 大きな病院で再度、検査をしてもらったら、「肺炎」だった。ひえ~ 肺炎球菌予防接種をしていても肺炎にはなる。 長年の喫煙により肺はかなりボロボロらしくて、肺気腫を患っているのもあって 夜は在宅酸素にお世話になり始めた矢先だった。 土曜日の病院は混んでいて、10時半に着いたのに、病室に空きがなくて 待合室で点滴したまま待って待って、入院完了したのが16時過ぎ。 待合の椅子で昼ご飯(おにぎり)食べたのは初めてだった。(^▽^;) びっくりしたのは、高齢者が入院する場合は家族に話しているとのことだけど 万が一の事態が起きた時の「延命処置」についてだった。 私も本人(父)もピンっと来なかったけど、延命処置を施すかどうかの同意書を求められた。 大きな手術を何度も経験してきた父だけど、その辺は全く考えたことがなかっので、考えるよい機会になった。 で、父は只今入院中~(;^ω^) そして、自分自身の乳がんの疑い・・・ (2/22)予約してあった乳腺専門のクリニックへ エコー検査でじっくり診てもらったけど、小さいしこりのようなものが・・・ 3ヶ月前と同様、やっぱり、左右にある。 次は半年後の検査となった。 これまた、ビックリしたのは、乳腺外来の検査予約が半年後もかなり埋まっているってこと。 希望した日、希望した時間がなかなか取れない。 乳がんへの関心が高まってるってことだね。 一番、恐れいたこと・・・それは息子の体調不良。 昨日から、喉がおかしいのは知っていた。 夕方には、咳と鼻水が増えて、病院へ行こうっと誘ったら拒否された。 そして、やっぱりね~熱が出ちゃったよ!37.7度 だから、早めに病院へ行けばよかったのに~ 公立高校入試6日前に発熱って、もうラストスパートなんて場合じゃない。 まさかね。2度目のインフルってないよね。 1度目のインフルが終わってまだ、1か月しか経ってないのに・・・・。 最後までハラハラ(別の意味で)させるよね~ ある高校の先生の言葉「受験の当日まで伸びる」というのを信じている私としては 最後の最後まで全力投球希望だったけど、叶わぬ夢。 また今日も神様にお願いするしかない。 神様~ (-人ー) とりあえず、息子をクリニックへ連れて行かねば!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る