くまんちゅな日々♪

2017/08/27(日)23:09

埼玉県公立高校受験を振り返る③・・・塾選びも難しい

公立高校受験を振り返る(6)

少しでもお役に立てれば良いかと思って、埼玉県の高校入試について・・・ ちょっと振り返ってみる。(現在:高校1年生 男の子バージョン) 中学三年生の夏休みは、部活も引退し、受験勉強まっしぐら~になって欲しい時期だけど・・・ いやぁ~(^◇^) なかなかエンジン掛らないんだよね~ 塾へ行き始めたのはいつからだったっけ?っと思い出すと 中2が終わって、中3になる春休み・・・春期講習からだった。 塾選びも色々悩んじゃうんだよね~ 塾によっては、3教科中心だったり、必ず5教科を受講して公立優先に考えるってこともあるから、入る前に情報収集しないとね。 さらに、見学やお試しをされてじっくり選ぶべし。 息子の塾選択の理由はただ1つ「友達が行ってるから」の一番安易パターン。 その塾は駅前の繁華街、どちらかと言うと、いかがわしい系のお店が並んでいる道沿いにある。 3教科(国、数、英)を受講して、理、社は希望者が追加料金を払うというシステム。 一番の難点は、交通量が多くて、夜が更けると怪しい人が増える。(-_-;) 保護者にしてみれば、夜10時くらいに中学生を歩かせるのは心配だし、送迎も大変。 授業は集団で、成績によってクラスが分かれていて、塾主催の模試の結果でクラスが入れ替わる。 夏合宿は希望制だったけど、夏期講習は1か月くらいあって、強制で申込みしなければならなかった。 夏合宿や夏期講習の申し込みは6月くらいに始まって、なかなか決めかねていた。息子の部活動は試合で勝ち続けると11月くらいまで引退できない。夏休みは普通に部活動があることになっていた。じゃ、夏期講習はどうしよう??? しゃべらない息子に「部活」と「夏期講習」どっちを選ぶ?っと詰め寄ると 「部活」を選ぶと言い出して、塾を辞めたいと言い出した。 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 中3の夏に辞めるって!!(≧◇≦) 塾長さんと話し合いを重ねたけど、辞めてしまった・・・( 一一) その決断をした数日後、中3の部活動は強制参加ではなくて、自由参加になってしもた。 つまり、自由→休む気満々で、結局、夏休みは1日も部活動に出なかったけどね。 (;´Д`A ``` さすがに、夏休みに全く勉強しないのはマズイっと思っていたらしくて、 別の友達に別の塾(集団での授業)を教えてもらって、お試しすることになった。 ギリギリセーフで(お試し)夏期講習に申し込む! そちらの塾は、1週間単位で夏期講習を申込めるから、ちょっとお気軽。 1週間分は無料! \(^_^)/ 情報をくれたお友達とは保育園からの幼馴染ということもあって、そのままそちらの塾にお世話になることになった。 夏期講習は1週間(お試し)の後に、2週間(有料)申込みで合計3週間。 転塾だったので、入学金も無料で、ラッキー!(^^)/ そして、その友達が大きな存在になってくれたの。 あの時、転塾したのは大正解だった。 その理由 1.駅から近いが繁華街ではない。コンビニが近くて、送迎しやすい。 2.先生と保護者間でメールのやりとりができるから、質問や不安なことをメールで連絡できた。 3.息子の塾での様子をメールで頻繁に教えてもらえた。 4.私立高校の相談会を塾で開催してくれてた。 5.前年度のデータを見せてくれたりして、志望校を絞るためのアドバイスをしてくれた。 6.お休みをしてしまう場合は他の日に振り替えができた。 7.同じ中学校の子が他にもいて、気持ちを分かり合える友達がいた。 などなど、よかった!っと思えることが多かった。 夏休みが終わってから、5教科(国語、数学、英語、理科、社会)を週3日、 11月(部活を引退して)からは土日を含めて週4日の塾通いになった。 集団での授業が終わると、塾近くにあるコンビニで夜食を買って、食べる。 その後、夜10時まで自習をするという猛勉強をしていた息子の友達(3人)・・・それを横目にしてしまう母の気持ちはお構いなしに、定時にさっさと帰る息子(1人)。 度胸が良すぎるっつーの。((“o(>ω<)o”)) みんなが夜遅くまでやってるのに、自分だけとっとと帰れるその神経ってば! (@ ̄□ ̄@;)!! おかげで、お夜食買うことも、作ることもなかった。 定時息子は、家では全く受験勉強をしないという徹底ぶり。 焦らない、流されない、早く帰るの♡余裕のある生活だった。(笑) ってことで、まとめると 中3の夏に転塾するのも悪くない! むしろ、しっくりこない?って思ったら別の塾を考えてみるのも良いと思う。 その前に、塾に行かなくても自宅でちゃんと勉強してくれるのが一番だけどね。 息子は塾という空間と決められた時間があって、短時間で集中的に取り組めたのかと思っている。 そして、お友達のテストの結果(順位表)が塾で公表されるたびに、刺激は受けていたはず。みんな真面目なお友達ばかりだったので、その中になんとなく紛れていたのが良かった。 志望校に関しても、みんなと一緒に受ける!って気持ちが強くなって、4人で同じ高校を受検して全員合格という、うれしい結果になったのだ。 相性の良い塾、相性の良い先生に会えるまで、頑張ってみては?( ^ω^ ) 埼玉県公立高校を振り返る・・・①は→ こちら                ②は→ こちら

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る