4394001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルーマニアックス

ルーマニアックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

天装戦隊ゴセイジャ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2021年01月17日
XML
カテゴリ:風景・旅行など
​​​
​​パワースポットの旅 糸島​​
​​​2020 糸島の神社巡り編​​
です。また出かけにくい今、糸島の神社を纏めて紹介いたします、2020年の9月以降に訪れた場所ばかりです、雉琴神社、櫻井神社等 重ねて紹介していますので、今回は”2020 糸島神社巡り”としました、宜しくお願いします。
​​老松神社​​
ご祭神:天満宮 菅原道真、老松宮 島田忠臣(道真の師)、福部宮 田口違臣(道真の師)
由来によると、
​菅原道真公が大宰府に向う途中、今宮神社に参拝された際、松を手植えされました。都落ちした自分の無念を「この松が一夜のうちに成長し古木となることがあれば、後年自分の無実が晴れるであろう」と念じて植えると、一夜で老いた松となったそうです。この松は飛松と呼ばれ、この地の呼び名になったという言い伝えがあります。道真公の没後、宮司が病気回復(宮司本人か嫡子かの二つの言い伝えがあります)の祈願をこの松にしたところ全快したため、その傍らに老松神社が建てられたということです。神社正面の鳥居には「梅よ遠い都へ飛んで私の心を伝えよ」と刻まれています。道真公が参拝されたという今宮神社は境内の裏手にあります。​

​八坂神社
ご祭神:大巳貴命、鸕鶿草葺不合尊、素盞嗚命、稲田姫命、少彦名命、住吉三神、菅原神
​​淡島神社​​
ご祭神:大己貴命、少彦名命
八坂神社も淡島神社も大己貴命とはどういう事でしょうか、八坂系の主祭神が大己貴命(大国主)という事は明治初期に合祀した結果でしょうね、そういう背景も知れて面白いです。
タブノキ 人の顔や仏様の様に見えるご神木、不思議です。

​太郎丸神社​
ご祭神:伊弉諾命、 伊弉冊命、 瓊々杵命、 埴安命
2016年2月2日夜に不審火で本殿が焼け、その際に拝殿の鈴は焼失を免れ落ちずに残りました。再建された際には修復され、「落ちない鈴」と呼ばれ受験生の間で話題になりなりました。
毎月 1日と15日の午後 1 ~ 2時に御朱印及び落ちないお守りを授与するそうです、やはり、今はこれだけコロナが拡大するとまず行けないですね、なので写真でパワーを感じてみてください。

​五道神社​​​
ご祭神:大己貴命
参道が真っすぐでは無く直角に曲がる珍しい神社、周辺の開発の為にそうなったように思えますが…
銀杏の木が綺麗な神社、最初は太郎丸神社と間違えてしまいましたが…

​綿積神社​​
ご祭神:豊玉彦命、鵜茅葺不合命、豊玉姫命
豊玉彦命とはワタツミの別名、綿津見三神の事です、豊玉姫命は鵜茅葺不合命の母、鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)とはなかなか読みにくい言い方ですね。神武天皇の父で、鵜戸神宮のご祭神です。
​天平八年の遣新羅使人の航路​
当時はどういうふうな航路を辿ったか分る図、奈良時代なので恐らく神武東征等もこういうのが下地になっているかもしれないですが。

​雉琴神社​​
ご祭神:日本武尊
雉琴の市(きじことのいち)の近くにある神社、今回は2020年9月7日の台風10号の以降、12月頃に訪れました。
一見何も無い様で無事に見えますが、本殿裏がぐしゃぐしゃ、未だに支援を募集しています。
​​​​​気になりましたら、Facebook等を開設していますのでよろしくお願いします。微力ながら応援させていただきます。

​櫻井神社​
ご祭神:神直日神、大直日神、八十枉津日神
本殿、拝殿、楼門は重要文化財、前回は嵐神社として紹介しました。
八十枉津日神というなかなか凄い神様がお祀りされておりますが、八十枉津日神は天照大神の荒魂とされています、本殿裏には天岩戸を模した岩戸宮も。

​櫻井大神宮​
ご祭神:天照大御神、豊受大御神
伊勢神宮の内宮・外宮の両宮のご分霊お祀りしており、内宮・外宮を合祀され、本殿の千木は向かって右が水平切りで内宮(天照大御神)を現し、向かって左が垂直切りで外宮(豊受大御神)を現しているとの事、当初は20年ごとに式年遷宮を行っていたよですが、13回目にして止まり、現在の社殿は慶応二年(1866)のもとの事で150年近く経っています、こちらも明治維新やその後の廃仏毀釈の影響をモロに受けていますね。とにもかくにも紅葉が綺麗ですが。

​桜井二見ヶ浦​
ご祭神:伊弉諾命、伊弉冉命
日本の渚百選、日本の夕陽百選に選出されています。
夕日が沈む二見ヶ浦は全国的にも珍しい。

​潤神社​
ご祭神:五十猛命、伊弉册尊、宗像三柱大神、住吉三柱大神
潤神社はもともとは白木神社と呼ばれていました、7社が合併して明治41年(1908)に潤神社に改名されたました。
五十猛命は木種をもって天降り、大八洲国をことごとく青山にしました、その為か林業の神として信仰されています。古事記の大屋毘古命(おおやびこのみこと)と同一神とされています。

​二宮神社​
ご祭神:天穂日命、埴安神、大田命、事代主命
常夜灯
海岸近くの為か珍しいコンクリート造りの本殿、元々は別の場所から現在の場所に移されました。
今回はこれで以上になります。

パワースポットの旅 糸島 ​​ 2020 ​​糸島の神社巡り編でした。​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月31日 15時24分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[風景・旅行など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.