このブログを今のうちに見ておけば将来自慢できるかも

2011/01/24(月)17:00

アパレル販売職 → 事務職 資格を取得して、すぐに転職に成功

懸賞(68)

⇒ ※ 堀江貴文が推薦する教育訓練   「私ができます!」といえるのが快感。最高に気持ちいいです。 川辺沙織さん (27歳) アパレル販売職 → 事務職 資格を取得して、すぐに転職に成功。でも実は、今も「動画でわかる」を見ながら、スキルの確認をしています。 販売職から、事務職を目標にしたきっかけは、大学時代にレポートで作っていた、ワードやエクセルでの書類作成が楽しかったからです。ほかには、オフィス事務職に対する憧れもありました。 事務職への転身を実現するためにWordとExcelだけは正確に使えるようになりたくかったんです。そのために、独学ではなくて、しっかりした教材を使ってしっかりと基礎を学ぶのが一番だと思いました。 実際に「動画でわかる」で講義をスタートし、目標にしていたオフィススペシャリスト資格とエキスパート資格のWordとExcelを取得できました。 現在は、派遣で念願の事務職の仕事をしています。 初めて派遣された企業には、私以外にパソコンを使える人がひとりもいなくて、なにかパソコンを使う仕事が出てきたときに『私ができます!』と言えるのが快感です。 大量の顧客リストを扱う会社だったのですがアクセスを使えるのは当然ながら私だけで、資料作成などあっという間にできることが最高に気持ちいいんです。 「動画でわかる」でオフィスを学んでおいて本当によかったな、と思っています。 ⇒ ※ 堀江貴文が推薦する教育訓練 シニアの人も含め、ぜひ「動画でわかる」で挑戦してみてほしいですね。何歳からでも学べますよ! 斉藤さん(60代・男性) ■受講のきっかけは? 退職後、孫のノートパソコンがあったんで、興味のないふりしながらも、新聞で顔を隠しながらチラチラ様子を見てたんです(笑)。おもしろそうだな・・・って。野球のサイトがみたかったんですよ。 で、こっそりね。見よう見まねでパソコンを使っていましたが、基本的な知識はなくて、一度しっかりと勉強したいと思ったんです。 孫に見つかって、おじいちゃんなにしてるの~!って、前より仲良くなりました。 いままで年賀状は印刷屋さんに注文して、宛名はいちいち手書きで。この年になると手がいたくって。でも今はね、宛名は住所録から一括で印刷し、文面はオリジナルデザイン。こりゃあらくですよ。 ■動画はいかがでしたか? わかりやすく作成されていましたね。動画の通り進めていけばレッスンの目標を達成することができるし。最初の不安は杞憂に終わりました。毎日順調に進むので、学ぶことが楽しかったですね。パソコンを使う立場になって考えられているなと感じました。 ■修了された感想をお聞かせください。 受講前は"パソコンは難しい"という漠然としたイメージを抱いていましたが、思い切って挑戦してみたら全くそんなことなく、とても楽しいものでした。「動画でわかる」だったからこそ、楽しく感じたのかもしれません。 未経験の人は、シニアの人も含め、ぜひ「動画でわかる」で挑戦してみてほしいですね。何歳からでも学べますよ! ⇒ ※ 堀江貴文が推薦する教育訓練

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る