|
カテゴリ:乱歩
6日間の入院中は小説読破の毎日でしたwww
読んだ本は・・・ ![]() 【蛇にピアス】金原ひとみ ・・・身体改造、ボディピアスは身近な存在過ぎるせいなのか 著者の文章表現が分かりやすいせいなのか、 すらすら~と読み終えてしまったので2回も読んでしまった。 非常に分かりやすい表現で絵が鮮明に浮かびやすい。 映像作品にもなっているようなので、 あの男の最期(死体)がどのように映像化されているのか非常に興味がありますー! ![]() ・・・TBS系ドラマ『新参者』の加賀恭一郎シリーズ! 殺人事件の第一発見者の野々口氏の証言・告白と 加賀の見解・推理が 章ごと交互に書かれていて、 最後の最後まで本当に面白くて飽きることなく読めたー。 東野圭吾氏の小説をもっと読みたーい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・・・火サスや金プレでおなじみの浅見光彦シリーズドラマは、 たしか水谷豊版が初だったという記憶が。。。 欠かさず見ていたわけではないけど、沢村一樹版が一番好きだったかな ![]() はじめて読んだ~!やっぱり原作は面白かった!! ![]() 【第三の時効】横山秀夫 ・・・"横山秀夫の最高傑作だ" と帯に書かれていたので思わず手に取ってみました。 全作品F県警強行犯シリーズ短編6作品収録。 「第三の時効」「ペルソナの微笑」が特に面白かったなぁ。 それから、それから私には欠かさない江戸川乱歩! ![]() ・・・長編なのに続けて2回も読んだくらい面白い! 同性愛、奇形人間、身体改造・・・最後の最後までドキドキ。 スリルの中に湿っぽさがあって、そこがまたたまらなくいいのです。 ![]() 「陰獣」は私の好きな乱歩作品のひとつ。 もうね、大ドンデン返しの結末がいいのよー! 結末が分かっているのに何度読んでも面白い! それから ![]() 鎌倉ハムだがねー(笑)。 「盲獣」は大好きな乱歩作品ベスト5に入るくらい好きで何度も何度も読んでる。 映画も大好き!たぶんこの作品を読んだ回数は一番多いと思うなぁ。 この文庫版は「盲獣」「地獄風景」の2作品収録で、 後者のほうは"犯人は誰か、その理由は"と公募された犯人当て懸賞小説。 創元推理文庫版は、作品発表当時の挿絵が付いているのでお薦めです! これもついつい何度も手にしてしまう ![]() 心理の裏の裏のそのまた裏を読む名探偵・明智小五郎! 大好きな作品のひとつ「芋虫」も収録。 ***** 6日間暇すぎて困る~ ![]() むしろ、身体は休められるし小説は読めるし、 この期間を与えられて感謝しているくらいです。 退院後は痛みを感じながらも結構動いていて、周りのママ友たちからは 「ちょっと!だいじょうぶなのおーっ!!!」 「駄目よー寝てなきゃーーーっ!!!」とか心配してくださって・・・ ありがとうね。 じっとしていられない性質(タチ)ですいません ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年06月27日 17時47分39秒
|
|