カテゴリ:映画
僕は宗教法人「幸福の科学」とは何の関わりもございませんが、
チケットを頂いたら、無駄にするのは失礼というものです。 そんなこんなで、過去にも何作か観たことがあります。 『仏陀再誕』 (上映中~11/20まで:シアター大都会) 公式サイト:http://www.buddha-saitan.jp/wb/index.html 高校で新聞部に所属している天河小夜子は、急に霊が見えるようになった。 自殺した新聞記者の霊に引き込まれた先の“死後の世界(霊界裁判)”で、 「仏陀が再誕した」という言葉を耳にする。 そして、自らを「仏陀」と名乗る宗教家・荒井東作の教団を訪れるのだが…。 映画では、この荒井東作は偽者で、 後から登場する空野太陽(ベタベタな名前ですな)こそが、 本物の再誕した「仏陀」であるとしています。 「幸福の科学」の映画ですから、空野が誰であるかは明らかです。 で、荒井はその名前からして、○○氏かな?というのは想像がつきます。 某信者さんによれば、いろいろ混ざっているそうですが…。 でも、僕にとっては、それはどうでも良いことでした。 僕はそもそも、宗教の信仰を否定してませんから。 宗教の教えというのは生きていく上での道徳的指針を、 人間が人間の為に、神や仏の名を借りて作り上げたものだと思っています。 でも、それを信仰することで世の中が安寧となるなら結構なことです。 ですから、教祖様や信者の皆さんには申し訳ありませんが、 あっちは偽物、こっちは本物などという議論は、僕の中では不毛なんです。 ただ、この映画を観ていたら、『北風と太陽』という物語を思い出しました 「北風」系の宗教は偽物で、「太陽」系の宗教は本物だとは言いませんが、 「太陽」みたいな考え方は愛があって良いなとは思います。 映画では、自殺はいけない、自分だけの成功は本当の成功ではない、 世の中の為に使命を全うすることが重要…みたいなことが言われていました。 はい、ごもっともでございます。難しい話でもないです。 中には忘れがちなこともあるんですけどね。 「んなアホな」的なツッコミ部分はありますよ。 第三者目線で観てますから、余計に思うのかもしれません。 まぁ、映画ですから、エンタメ的要素は必要です。 そのための豪華なスタッフ&キャストなんでしょうし。 それに、僕は『M.I.B.』の世界だって本当にあるかも…と思っているので、 ここで描かれていることが、僕の見えないところで起きているかも? という考え方をしていることも否定しませんよ。 映画館には結構な数のお客さんがいました。 ほとんど信者さんだったんですかね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年11月14日 04時37分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事
|