毎月22日の記念日・年中行事
毎月22日の記念日・年中行事〇夫婦の日 毎日新聞社・味の素などが1987(昭和62)年に制定。〇ショートケーキの日 仙台の洋菓子店・カウベルが2007(平成19)年に制定。 日付はカレンダーで22日の真上には15日があり、ショートケーキの上には苺が乗っていることから。〇禁煙の日 禁煙を推進する学会で作る禁煙推進学術ネットワークが制定。 日付は「2」を白鳥(スワン=吸わん)に見たて、「22」で「吸わん吸わん」との語呂合せから。〇ラブラブサンドの日 日糧製パン株式会社が制定。 「ラブラブサンド」の美味しさをPRするのが目的 日付は22日を「夫婦」と読む語呂合わせから。 夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すとともに、ラブラブなカップルには「ラブラブサンド」を仲良く分け合い、将来夫婦になってほしいとの願いを込めて毎月22日とした。〇カニカマの日 <6月を除く毎月22日> 株式会社スギヨが制定。 かに風味かまぼこ「カニカマ」の美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的。 日付は、かにのハサミの形状が漢字の「ニニ」に似ていることから毎月22日を記念日に。 なお、6月22日は「かにの日」なので、本物のかにへ敬意を表して除いている。