|
カテゴリ:日本製・国産
テレビ通販の定番のカニ どっさり山積みでお得感のあるカニ それがロシア漁船、ロシア産のカニならば 買いたくないと思う人が多いのです。 リアルにミサイル代になっている可能性が大きいのです。 日本の名産地のカニ商品を並べて その流れで「お買い得のカニ」が出てきます。 大手テレビ局の通販サイトがコレをやってきます。 蟹の安さを時間をかけてPRするのに 番組で産地を明かしてないのですよ。 ネット通販の商品詳細の産地を確認すると 「日本・アメリカ・ロシア」と書かれてあるのです。 ロシア産ならミサイル代に貢献しちゃってる可能性が高いのです。 各局の通販番組と、一部ネット通販の会社 出所が同じ蟹なんだと思うけども 過去の同商品をPRする時の商品ページやCM動画では 「ロシア漁船をチャーターして船上で箱詰めにしているから新鮮で安い」 とかをウリにしていたのです。 経済制裁のニュースの時に ロシア漁船で働いているのは 北朝鮮からミサイル代、外貨稼ぎにきている北朝鮮軍の人 ミサイル代に貢献しているとバレたのです。 その直後に、全ての通販番組のカニのページが削除されてますけどねw ボケーっと見てると、全てが国産だと錯覚するのです。 各々、日本の大手テレビ局の関連企業でコレをやってるのです。 個人的なアレだけど、セミナー商法よりたちが悪いと思う。 世の中、カニの産地を気にするようになっているのです 全ての魚介類、産地不明の場合はロシア産と思われるのです。 ロシア産ではないなら、説明した方が、まだマシな時代なのです。 ロシア産だと分かると売れないのです。 しばらく、ロシア漁船のニュースをやらないようにして 「蟹の福袋」ってテイで販売を再び始めてるのです。 アメリカ、ロシアとか多国の蟹をごちゃ混ぜって売り方です。 また海上では 日本の漁師さんたちがしかけた網を北朝鮮漁船が盗み、 海上でロシア漁船や中国漁船と取引されてるのが分かってます。 産地不明なカニを買うと、日本の漁師さんが苦しむのです。 個人的に どこのカニを買ってはいけないのか 具体的な企業名は分かっているけども 契約約款上、 ここでは書けない。笑 ニュース報道をする大手テレビ局の各通販番組のサイト 有名な通販専門の会社、 在庫があまりに酷いから電気量販店でもうりはじめたヤツも 商品の詳細を確認していみると 確実にロシア産ではない、とわかるカニ 物凄く少ないのです。 全てのサイト 国産のカニは「国産」「漁港名」ってのが目立つように書いてます。 そうでないカニで表示が分かりやすいのはアラスカ産 第一印象で産地が分からないヤツの詳細を見るとロシア産 かなり紛らわしいです。 見出しが「北海道加工」だけども産地が「ロシア産」 「日本海産」だけど、「ロシア産」だったり、 こういうセコイのが多い。。。 気を付けてね! 隅々までよく確認すると、ロシア産って蟹が多いのです。。。 スーパーや筑地などの市場で日本産にこだわって探す場合は 漁港、ブランドで決められているタグが付いているのを確認するのがコツです、 ミサイル代に貢献しない 日本と、アラスカ産(アメリカ)、カナダ産を貼ります。 12月25日更新 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.12.25 11:11:42
コメント(0) | コメントを書く
[日本製・国産] カテゴリの最新記事
|