|
カテゴリ:日本製・国産
ニュースで ロシア漁船には、北朝鮮軍の人が外貨稼ぎの為に派遣されているのが分かっているのです ロシア産の魚介類はミサイル代になっているとい事です 最近の北朝鮮漁船のニュースで 日本海側の漁師さんたちが仕掛けた網などが、北朝鮮の人達に盗まれ続けているのが分かっているのです。 船上でロシアや中国などに売られてマネーロンダリングされているのが分かっています。 産地が確認できない海産物は、全てがミサイル代になっていると疑った方がいい。 通販で、産地を確認して見ると 海産物の多くが、実はロシア産なのです。 加工が北海道でも産地がロシアになっているのです。 テレビ局の通販、蟹の新鮮さや安さを説明するばかりで産地の説明がないのです。 通販番組のHPの商品説明、物凄く分かり辛いところに産地が書かれています。 電話での問い合わせの時に産地説明がないのです。 購入した人が産地がロシア産で激怒してSNSにupしています。 産地を気にする時代なのです。 お中元やお歳暮で海産物を贈る時に、 知らなかったとしても産地がロシアだったら、 贈られた人はミサイル代に貢献しちゃった可能性でイヤな気持ちになります。 気をつけてください。 ただ、 海産物のほとんどがロシア産なのです。 日本産のは高いですが、アラスカ産(アメリカ産)、カナダ産とかならば少々安いです。 ロシア以外の外国産なら大丈夫そうです。 産地が分からない売り方をされている海産物に気をつけて下さい とりあえずロシア産ではない海産物を少し紹介します。 「ロシア」を除外して検索して、念のために産地表示まで確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一番アレなのは明太子、たらこ 加工が日本だけども、スケソウダラの産地表示が無い場合が多いのです。 ロシア産以外を探すのが難しいのです。 ふるさと納税の明太子ですら産地表示を見るとロシア産のままの自治体が多いのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 産地表示をハッキリさせている明太子屋さんがあるのです ここで色々なサイズがあります。 ▶昆布漬辛子めんたいの「かば田」 博多の人、気をつけて下さい 駅やデパートに置いているからといって ロシア産ではないとは限らないのです ってか、駅に置いてるヤツ、ほとんどロシア産なのです。 それを買うと、ミサイル代に貢献しちゃう可能性があるのです。 ギフト用の包装なので、 贈られた人が開封したところに書かれている表示を見るまで 産地に気が付かないのです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.02.09 23:33:50
コメント(0) | コメントを書く
[日本製・国産] カテゴリの最新記事
|