1531823 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マッキー太郎さんのブログ

マッキー太郎さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マッキー太郎さん

マッキー太郎さん

サイド自由欄

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

楽天カード

2024.06.16
XML

6月16日の記念日・年中行事



〇アフリカの子どもの日(世界)
 アフリカ統一機構(現 アフリカ連合)が1991年に制定。
 1976年のこの日、黒人学生のデモによって始まったソウェト蜂起にちなむ。
 南アフリカ共和国では青年の日となっている。


〇ブルームの日(世界)
 ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』では、1904年6月16日の1日の間に起こった出来事を描写している。
 ブルームは『ユリシーズ』の主人公の名前である。
 世界中のファンが記念日としている。
 日本語の書籍を探す場合、色々な出版社が各々の翻訳で出しているので、全巻セットで手に入れないと、続きを買うときに間違えやすいので気を付けて下さい。



〇和菓子の日(日本)
 全国和菓子協会が1979年に制定。
 848年、疫病退散を祈念するため元号を「嘉祥」と改元し6月16日に16の数にちなんだ菓子・餅を神前に供えたという「嘉祥菓子」の故事に由来。



〇ケーブルテレビの日(日本)
 郵政省やケーブルテレビ事業者などが1991年に制定。
 1972年のこの日に有線テレビジョン放送法が成立したことを記念。
 ケーブルテレビの関係者により講演会などが開かれる。


〇麦とろの日(日本)
 麦ごはんの会が2001年に制定。
 株式会社はくばくが制定。
 栄養のバランスが良く、夏バテ解消の効果もある麦とろごはんの美味しさを、より多くの人々に知ってもらうのが目的。
 日付は6と16の語呂合わせでムギトロから。



〇無重力の日(日本)
 三井砂川炭鉱跡を利用した「地下無重力実験センター」(2003年に閉鎖)が町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定。
 日付は「む(6)じゅう(10)りょく(6)」の語呂合せ。


〇手羽トロの日(日本)
 株式会社マザーフーズが制定。
 手羽トロは、鶏一匹からわずかな量しかとれない希少部位で、その美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的。
 日付は数字の6が手羽元の形に似ていることと、16で「トロ」と読む語呂合わせから6月16日に。



〇スペースインベーダーの日(日本)
 株式会社タイトーが制定。
 1978年に発売して世界的にブームを巻き起こし、日本のゲーム文化が花開くきっかけともなったビデオゲーム「スペースインベーダー」が、2018年で発売40年となる事を記念。
 日付は「スペースインベーダー」が初めて世に出た1978年6月16日から。


〇バイクエクササイズの日(日本)
 バイクエクササイズ専門店「FEELCYCLE(フィールサイクル)」を全国展開する株式会社FEEL CONNECTIONが制定。
 フィットネスの1ジャンルを築いているバイクエクササイズの魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的。
 日付は「FEELCYCLE」の1号店が東京・銀座にオープンした2012年6月16日から。



〇堂島ロールの日(日本)
 大阪府大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する株式会社モンシェールが制定。
 堂島ロールの美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的。
 日付は6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせから。
 ▶モンシェール 楽天市場店































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.16 15:52:43
コメント(0) | コメントを書く
[新 記念日・年中行事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.