413186 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

したっけらーめん おやじのブログ

したっけらーめん おやじのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(49)

Ubuntu

(43)

Mac

(92)

プロレス

(29)

野球

(36)

料理

(26)

映画

(11)

ぼやき

(341)

パソコン改造

(29)

らーめん

(24)

家電

(22)

Linux

(8)

健康

(9)

携帯

(35)

格闘技

(2)

競馬

(0)

音楽

(6)

Windows

(22)

天文

(10)

資格試験

(11)

自転車

(4)

(4)

ラジオ

(4)

カメラ

(0)

DIY

(34)

修理

(8)

文房具

(1)

園芸

(3)

スイーツ

(1)

Archives

2024.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

したっけらーめん

したっけらーめん

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Shopping List

バッテリー別売り(バッテリー別途必要) 収納ケース付き収納ケース付き 新型充電式高圧洗浄機 (黒色)改良版 18Vマキタバッテリー使用可能 コードレス ON固定機能 洗車機 強力噴射 電動工具 マキタ 18v バッテリー専用  黄砂対策・ 洗車・窓・階段・外壁など (バッテリー別売り)アルチザンツール
【メール便3個まで対象商品】【サンディスク SanDisk 海外パッケージ】サンディスク USBメモリ 128GB SDDDC4-128G-G46 USB3.1 Gen1対応 Type-C対応
microsd 128gb連続ランキング1位獲得!microSDXC 128GB マイクロsdカード サンディスク SanDisk UHS-I R:100MB/s U1 Class10 Nintendo Switch動作確認済 海外パッケージ SDSQUNR-128G-GN3MN 送料無料
プレゼント おすすめ | 父の日 | ランキング1位獲得 | 送料無料 | 20日間返品保証 | 王様の夢まくら 王様のゆめまくら 王様のまくら王様の夢枕 (選べる専用カバー)枕 肩こり 首こり ストレートネック 安眠枕 快眠 横向き 上向き いびき 首 痛み 頭痛 解消グッズ 洗える 肩こり解消 日本製 王様の枕 人気 プレゼント 実用的
「ななつぼし」ふっくらとした食感で、味、つや、香りなどに優れたお米!ただ単に、美味しいのではなく粘りや甘みのバランスが抜群で冷めてもおいしいのが特徴令和5年産 北海道産 ななつぼし 玄米 10kg (5kg×2袋セット)<玄米/白米/分づき米>【送料無料】【北海道米 送料込み 米 お米 真空パック選択可】
2021.11.29
XML
カテゴリ:Mac
ヤフオクで落札した、Mac Mini 2010 mid(メモリー8G) が届いたので、起動確認したところ、256GのSSDが取り付けられていたが、Finderの設定を変えて、SDDをディスクトップにマウントしたら、10個のドライブが現れてちょっとびっくりした!びっくり

ディスクユーティリティーでSSDをワンドライブに戻そうと思ったが、クリーンインストールし直そうと考えた。

手持ちのHigh Sierra のインストールUSBでクリーンインストールに成功。

ここから、換装用の外付けSSD500Gにコピーしようとしたがうまくいかなかったため、

内蔵の250GのSSDを取り外し、500GのSSDに換装後、High Sierraをクリーンインストール。

アップデートがあったので、最新版にしておいた。

アプリは、ほとんど、入っていないし、データーも何もない状態!完全なる、実験マシーンウィンク

さて、前置きが長くなったが、10年前のマシーンでWin11はインストールできるのか?

結論!できちゃいました。ちょきちょきちょきちょきちょきちょきちょきちょきちょきちょきちょき

しかも、Win7からのアップグレードでWin11のインストールに成功しました!グッド

用意するもの 1.Win7 64bit インストールDVDディスク
                      2.Win11 isoイメージ(Winパソコンでダウンロードしておく)
                      3.Rufus1.73をWinパソコンにダウンロードしておく
        4.8G以上のUSBメモリー(Win11インストールUSB作成用)
        5.2G以上のUSBメモリー(BootCampドライバー用)

ちなみに、Mac Mini 2010 のBootCampは最初から、Win10をインストールしようとすると、

インストールできませんと怒られます。(BootCampのVersionは4です)号泣

したがって、方法は下記の方法となります。
   ①Win7→Win10→Win11
   ②Win7→Win11
当初、①の方法を取ろうと思ったのですが、Win10にアップグレードする際、

USBメモリーを挿し間違えたのがきっかけで、②の方法ができたわけです。びっくり

①の方法は、Win10からWin11にアップグレードする際に、Win10のパーティションが
 フォーマットできない事態に陥りました。号泣

②の方法は、すんなりインストールまでいくのですが、Win11のライセンス認証が最初失敗しました。
 インストールUSB作成の失敗? Win7(Pro)→Win11(Pro)のつもりが、
 ライセンス認証でWin11(Home)で認証されているのでHomeをインストールし直せと怒られました。
 インストールUSBが怪しかったので、再度Winのパーティションを削除して、
 Win7→Win11のアップグレード方法でWin11のライセンス認証も成功しました。

さて、具体的な方法ですが、古いパソコンなので、Win11は当然、TPM回避作戦となります。
TPM回避USBインストールメデイアの作成方法は、ググれば、作成方法が出てますので作成方法は割愛します。
Win11 iso イメージは5Gぐらいなので8GのUSBメモリーでRufusを使用して
インストールメデイアを作成しました。

前置きが長くなりました!BootCampをインストールしたことがある人向けですしょんぼり

  1. Macで、BootCampを起動させる(今回はVer4)
  2. USBメモリーにBootCamp用ドライバーをインストール(HDDにダウンロードしてからコピーしても良い。フォーマットexfatで可)USBメモリーに直接ダウンロードの場合はfatでないと怒られる。
  3. Win7 64bitのDVDディスクをDVDに入れてマウントされるのを待つ。
  4. BootCampでWinをインストールするための、パーティションを作成する。
  5. パーティションが分割できれば、勝手に再起動が始まりWin7のインストール画面がでる。
    ドライブオプションをクリックする。

    パーティション3のBootCampをフォーマットする。

    OKを押す。
  6. フォーマットが開始し、Win7のインストールが始まる。
  7. Win7のインストールが完了したら、BootCampのドライバーをインストールしたUSBメモリーを挿し、フォルダー内のSetup.exeをクリックし、ドライバーをインストールする。
  8. ここが一番緊張する場面、ドライバーがコケることがあるらしいが無事インストール完了
  9. Wifiが使用できるようになるので、ここでライセンス認証を確認する。
  10. ライセンスナンバーがなくても、Win Loader2.2.2をダウンロードしてインストールすれば、Win7再起動後、ライセンス認証される。
  11. Win7のライセンス認証が確認とれた時点で、Win11のインストールUSBメモリーを挿す。
インストールUSBメモリー内のSetup.exeファイルを探し、ダブルクリックする。
(再起動させなくても大丈夫)
キターーーッ! Win7上での初のWin11アップグレード!いけるのか?

びっくりびっくりびっくり

クリーンインストールだと思っていたのだが、意外な展開。びっくり
フォーマットしなくていいから楽かなぁ?ウィンク

アプリも何もないので、適当に!大笑い

しばらく待つ!
あまりにも、あっさり、インストール完了!びっくり びっくりびっくり
iMac2007 mid のWin7 64bit版のインストールの方がハードルが高いぞしょんぼり

日付と時刻が違うぞ!(下の時計は止まってます)しょんぼり

設定画面

ライセンス認証どうなってる?


ライセンス認証されてない?マイクロソフトアカウントの登録がないからか?

一番最初にインストールしたのが、この方法です。Wifiのドライバーも生きてました。

このあと、ライセンス認証に失敗したのですが、号泣再度インストールし直したらOKでした。びっくり

おそらく、インストールメデイアがだめだったと思います。(Win11 Home版でライセンス認証されてる旨のメッセージあり)

とりあえず、Win11のアップデートにも成功してますので、しばらく様子見ようと思います。

Win7からダイレクトにアップグレードできるので、メリットは大きいと思います。大笑い

iMac2007のBootCampにハマりましたが、32bit版でWin10を動作させていますが、

64bit版のインストールを模索中です。

いい夢みろよ!クール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.29 23:48:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.