楽天スーパーセール2021 次回はいつ?【3月セールお得情報&最新セール予想】
閲覧総数 3282988
2021年03月01日 コメント(3)
|
全61件 (61件中 1-10件目) 子どもの話(ナライゴト・勉強)
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
小学4年の4月から3年近く通った塾も今日が最後となりました。4~5年はとても頼りになる担当の理系の先生だったが6年で変更になってしまった 6年は文系がメイン担当、国語の要約を含めスキルはつけていただいたと思う。 (入学の決まった学校の国語はすごいボリュームだったのだから・・・) しかし、残念なことに理数系のフォローが全く無かった これについては何 … [続きを読む >>]
2009年01月25日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
1月10日からスタートしたムスコの中学受験も今日で終わりました。最初のA校の試験で不合格となった時の息子はとても見ていられなかった。 合否の結果はネット発表なのだが、不合格の時のあの空虚さと絶望感は何とも言えなかった。 今までの模試や定例試験の偏差値がいかにアテにならないかを思い知らされた。 最初に痛い目に遭い、気持ちを入れ替えて必死で過去問を … [続きを読む >>]
2008年11月14日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
今日は県民の日で学校はお休みだった。金曜は在宅なのだが今月に入って案件がないので家事をしていました。 ムスコは午前中は過去門を行い、午後は先生に時間を貰っていたので早めに登塾した。 質問タイムは授業後なのだが、他にも子ども達がいると消化できないのであまり意味がない。 こういう風に学校の無い日を活用しない手はない。 (学校を休ませて登塾させようとは … [続きを読む >>]
2008年10月04日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
今日はムスコの塾の個人面談(二回目)で、オットと共に出席してきました。30分の予定時間のところ、1時間ほどお話してきました。 一回目は、受験まで半年以上も先と余裕もあったけど、 さすがに残すところ三ヶ月も無いとなると、焦りも出てくるワタシたち 希望校は安全圏内という模試の結果に安心仕切っていたが、過去問の結果が芳しくないのだ 塾の担任に言わせると、 … [続きを読む >>]
2008年09月14日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
もう中学受験まで4ヶ月を切り、今月から、塾の課題に過去問題が加わりました。中堅のそれなりに緩い塾ではあるが夏期講習から課題もかなり増えてアップアップの状態です。 塾の定例や校外模擬試験では、志望合格判定率は概ね80%以上で油断していたが、 本日、第二志望校の過去問(H19年度)を行ったところ、 合格最低点に遠く及ばない結果で唖然としてしまった 受験する … [続きを読む >>]
2008年08月01日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
夏期講習真っ只中のムスコである。中堅塾とはいえ、受験生ともなれば拘束時間が長い。 他の塾を知ってる訳ではないが、『夕食は自宅で!』をウリとしてる塾からすれば長いと思う。 タダでさえ、教材が多いのに弁当持参で徒歩で通っているムスコである。 自宅に帰ってからも復習・宿題で寝るのは22時を過ぎてしまう。 夏休みに入ってから、林間修学旅行で3日休んだ以外は … [続きを読む >>]
2008年04月28日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
今日はムスコの塾の個人面談でした。3月から新担当となった文系の先生だけでした。 5年の時は、文系・理系のダブル個人面談だったので、ふーんという感じで受けてきました。 ムスコが第一希望としている学校はこれまでの定例試験では合格率80%内に収まっているが、 絶対の押さえとして少し偏差値を落とした学校をいくつかオススメされました。 私も(もちろんムスコも … [続きを読む >>]
最終更新日
2008年05月08日 00時28分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年03月03日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
ムスコの塾の担当が今月より変わった。理系と文系のそれぞれに担任がいて、入塾した4年から理系の先生がメインだったのだけど、 なんとこの3月に異動してしまったのだ (文系の先生は、半年毎に変わるのであまり期待してなかったけれど。。。) その理系の先生には、ムスコが中学受験の自覚が乏しくて怒りまくったころ、 愚痴も含めて聞いて貰ったりして、大変お世話にな … [続きを読む >>]
2007年12月02日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
今日は、先日受けたテストの結果を聞きに行って来た。転塾するキモチはないので、郵送でも良かったがそうも行かないので夕飯食べがてら行って来た。 (予約時間が本日19時からだったのだ。) 地元と違って大手塾の激戦区の場所柄か、日曜なのに塾帰りの子に何人も出くわした。 面談したのは校舎長で遠方から電車通学してる子どもも多いことを力説してくれた。 5年生だ … [続きを読む >>]
2007年11月24日
カテゴリ:子どもの話(ナライゴト・勉強)
今日は、ココにも書いた学校の説明会に行ってきました。入試説明会となっていたので、学校の話はしないのかな? と少し思ったけれど、 学校長から資料に基づいて説明はありました。 その後、科目別に入試の傾向について担当教員から説明があった。 過去問題集を何度もやり直し、傾向と対策をきっちりと理解するようにすれば大丈夫とのこと。 ココの学校は、今までの … [続きを読む >>] 全61件 (61件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|