316515 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ブヒヨン@ Re[1]:ノエさんとゴルフ再開、の巻(^^)(03/09) やすじ2004さんへ おはようございます。 …
やすじ2004@ Re:ノエさんとゴルフ再開、の巻(^^)(03/09) お元気ですか 今日も元気に頑張りましょう…
ブヒヨン@ Re[1]:【定点観測】2025/2/22時点の資産状況(^^)(02/22) やすじ2004さん いつもコメントしていただ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.04.26
XML
テーマ:読書(9049)
カテゴリ:読書
おはようございます。
ブヒヨンです。

今日は、電子書籍で購入した、蔭山克秀先生の「経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる」を読んでいますスマイル

蔭山先生は代々木ゼミナールで講師をされている先生です。

栄えある1冊目は、アダム・スミスの『国富論』です。

アダム・スミスは元々哲学者だった、というのは、以前の日記でご紹介しましたが、それは18世紀まではそもそも「経済学」が存在していなかったからだ、ということが判明しました。

実は人類は、誕生してから18世紀までの間、経済をごくわずかしか発展させていない、とのことです。

アダム・スミスが唱えた「分業」「労働価値説」「貿易の自由」は、経済の基礎となる重要な考え方なので、腰を据えてじっくり読み込んでみようと思っています。

今日はノエさんと1週間分の食料の買出しに行く予定のブヒヨンなのでした目がハート
(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.26 06:32:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X