|
テーマ:暮らしを楽しむ(391268)
カテゴリ:読書
おはようございます。
ブヒヨンです。 今日は、図書館からお借りした、北野幸伯著「新日本人道~この世界の荒波を私たちはどう生きるか」を読み始めました ![]() 新日本人道 この世界の荒波を私たちはどう生きるかーーロシア滞在28年で考えた日本復活への7つの指針【電子書籍】[ 北野幸伯 ] 北野先生は「まぐまぐ」の「ニュース、情報源部門」で日本一のメルマガである”ロシア政治経済ジャーナル”を創刊したお方です。 ブヒヨンも創刊当時拝読しておりました。 先生は、政策に関するご本が多いのですが、このご本は「個人の生き方」に関するご本です。 帯裏に、 この本は、「日本の復活を願う人」のためにかかれました。 日本の復活を願いながらも、「自分は何をしたらいいかわからない人のために。 と書かれています。 第一の掟 「和の世界」を創れ 第二の掟 知性によって日本を自律国家へと導け 第三の掟 「理想を目指す」現実主義者であれ 第四の掟 日本の「真の国益」は何かを常に考え行動せよ 第五の掟 常に「大戦略」の視点から物事を見よ 第六の掟 日本を愛し、他国・他民族への尊敬の念を忘れるな 第七の掟 言葉と行動によって日本の名声を高めよ という構成です。 例によって、まず飛ばし読みした中で、ブヒヨンの心に刺さったのは、「第五の掟 常に「大戦略」の視点から物事を見よ」です。 先生は、まず戦略的視点に立ち「主敵」を定めることとおっしゃいます。 個人においては、「最重要目標を決める」ということですね。 つまり、「常に最重要目標達成の視点から物事を見よ」ということです。 そうしたら、「なるべく、いらんことはしない」、それは「なるべく多くのエネルギーを、主敵との戦いに集中するため」です。 もう2つ重要なことがあって、 ・ゆっくり進むこと ・まっすぐ進むこと が書いてありますが、これはご本を読んでみてくださいね。 ブヒヨンの「最重要目標」はなんであろうか??? まずはそれから考え始めようと思ったブヒヨンなのでした。 今日もよい一日でありますように ![]() (つづく) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.11.29 07:56:10
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事
|