|
カテゴリ:読書
こんばんは。
ブヒヨンです。 今図書館からお借りした、ちきりん著「多眼思考」を読んでいます ![]() 【中古】 多眼思考 モノゴトの見方を変える300の言葉! /ちきりん(著者) 【中古】afb ちきりんさんは、有名社会派ブロガーで、勝間塾長もお知り合いだそうです。 このご本は、ちきりんさんのツイッターの言葉を分野別にまとめたものとなっております。 ・生きること ・働くこと ・社会 ・少子化と高齢化と男と女 ・ゆるく考えよう ・ビジネス ・ぐろーばりぜーしょん ・自立&未来へ という構成になっています。 ザッと斜め読みしてみたのですが、ビビッとくるお言葉にたくさんで会えました。 そもそもの大原則として、人を破滅させるのは「一回目の失敗」(浮気、投資や事業の失敗など)ではなく、「二回目の失敗」(それを誤魔化そうとする行為)である、ってことを、みんなよく覚えておくべきだよね。 日本の根本的な問題は、富裕層への税率が高いことではなく、お金を稼ぐということへのリスペクトのなさだよ。 全員が「世の中をよくしよう!」とか考えなくていいってば。「自分が楽しく生きたい!」を貫けばいい。そしたら世の中よくなるって。全員が楽しく生きている世の中ってサイコーでしょ? 等々、ブヒヨンの心に共感するお言葉が並んでいます。 ジックリと腰を据えて読み込みたいと思っているブヒヨンなのでした ![]() (つづく) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.02.13 22:12:30
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事
|