317356 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ブヒヨン@ Re[1]:ノエさんとゴルフ再開、の巻(^^)(03/09) やすじ2004さんへ おはようございます。 …
やすじ2004@ Re:ノエさんとゴルフ再開、の巻(^^)(03/09) お元気ですか 今日も元気に頑張りましょう…
ブヒヨン@ Re[1]:【定点観測】2025/2/22時点の資産状況(^^)(02/22) やすじ2004さん いつもコメントしていただ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.04
XML
テーマ:読書(9069)
カテゴリ:読書
おはようございます。
ブヒヨンです。

今日は、図書館からお借りしてきた、佐藤可士和著「聞き上手話し上手」を読んでいますスマイル

【中古】 聞き上手 話し上手 人に好かれる秘訣 DAIWA SELECT/下重暁子【著】 【中古】afb

実は、先日発足したデジタル庁のデジタル監に任命された、石倉洋子氏がどんな方なのかなぁ?と思って、関連する本を図書館で検索してヒットしたのがこのご本だったのです。

この本は、佐藤可士和氏の「UOMO」に連載していた”可士和対談”を再構成したもののようです。

で、早速石倉先生との対談を読もうと思ったのですが、なぜか松任谷正隆さんとの対談に目がいってしまいました泣き笑い

「飽きることこそエネルギー。」というお題だったのですが、ブヒヨンがビビッときたのは、実は、ユーミンと出会ったときは、まだ駆け出しのアレンジャーで、譜面の書き方とかもユーミンに教わったというのです。

要は、公的には松任谷氏はユーミンのプロデューサーだったけれど、私的にはユーミンが松任谷氏のプロデューサーだったと!!

これには思いっきり笑ってしまいました。

ブヒヨンは松任谷先生の毒舌が結構好きで、「カーグラフィックTV」とかも拝見させていただいておりました。

2020-2021人本カーオブザイヤーで、氏がプジョー208に満点を入れたのには、ニヤッとしてしまいましたよ(^^)

というわけで、明日は、本命の石倉洋子氏との対談を拝読したいと思います。

今日も良い一日でありますように目がハート
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.05 08:45:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X