|
テーマ:読書(9089)
カテゴリ:読書
おはようございます。
ブヒヨンです。 本日は、勝間塾の塾生さんからの紹介で、ふじいまさこ著「お母さんは悪くない!」を読みました ![]() 珍しくKindle Unlimitedで購入しました。 副題は、「子育ては”科学の知恵”でラクになる」とあります。 ブヒヨン家には子供はいないのですが、よのお母様方は、大変な思い出子育てしているのだろうなぁ?と重い、”科学の知恵”というのはどんなことだろう?ととても興味をもって読み始めました。 NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」取材班のみなさんが監修されております。 はじめに わたしたち「ママ」は、自分を責める必要はなかったんです! イントロダクション「わが家に赤ちゃんが来た!」 主な登場人物の紹介 番組に登場した主な専門家 第1章 ママたちを苦しめる「深い孤独感のナゾ」 第2章 「夜泣き」「イヤイヤ」「人見知り泣き」が最近の脳科学でラクになる! 第3章 育児中のママたちの鍵を握る「オキシトキン」の真実 第4章 夫にイライラ!夫婦の危機を救う科学ワザ 第5章 ママもパパも満たされる「新しい育児」の形へ という構成です。 産後鬱という言葉を聞いたことはありましたが、これが「エストロゲン」の働きに依るものだということは初めて知りました! また、「夜泣き」のメカニズム等も、なるほどそういうことなのか!と納得しました。 「オキシトシン」というホルモンについては、樺沢先生の動画にもよく出て来ていて「愛情ホルモン」と認識していたのですが、もう一つの作用があって、子供に対しての愛情は増幅されるが、敵に対しての攻撃性も増幅されるということです。 夫が子育てに非協力的だったりすると、敵認定されて、総攻撃の末離婚に至る!とは、なるほどそういうことだったのか!とガッテンしました ![]() というわけで、大変ためになる本だったので、お子さんのいる家庭は勿論、いない方でも機会があったら一読されることをお勧めします。 今日も良い一日でありますように ![]() 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 (つづく) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.09.28 03:39:17
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事
|