|
テーマ:暮らしを楽しむ(390060)
カテゴリ:カテゴリ未分類
おはようございます。 ブヒヨンです。 先週あたりから、「年末大掃除」に着手いたしました ”11/25の日記”でもご報告したとおり、床のオイル再塗装は、粛々と進めており、約2/5程が完了しております。 さて、最大の難関と想定している「レンジフードの掃除」については、今回が初めてとなるので、取り敢えず手をつけてみようと思って、ノエさんがいる朝のうちに、ちょっと初めてみました。 実は、レンジフードの選定については、紆余曲折ありまして、 当初、実用性最重視で考えていたときは、クリナップのコーディネーターさんお薦めの、「洗エール レンジフード」に決めておりました。 こちらだと、何と、約10年間 自動洗浄可能!!!ということで、楽チンだったのです(祝) が、いつしか「STEDIA」から「CENTRO」に変更するのに伴って、スタイル重視(命?)となってまいりまして、 『継ぎ目が少なく、シンプルかつシャープな薄型フォルムが特長』 で、 清掃製が高く、ファンには特殊な表面処理が施されていて、お手入れにかかる手間を軽減! という「フェデリカ」のステンレス色に変更、となったのでした。 で、取説をみながらフードを外し、ファンを取り出してみたところ、 何ということでしょう!! そんなに汚れていないではありまぬか まあ、年を取って、脂ものは家で作るのは【禁止】しているせいもありますが、油汚れも殆どついていませんでした。 一応、中性洗剤をスプレーして、歯ブラシで、一通り磨いてみましたが、 前述の、「ファンには特殊な表面処理が施されていて・・・」というとおり、ものの10分ほどでピカピカになりました(喜) というわけで、案ずるより産むが易し?を地で行く結果となりましたです。 今日もよい一日でありますように 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 (つづく) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.29 10:01:30
コメント(0) | コメントを書く |