304078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

ブヒヨンのこれでいいのだ(^^)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ブヒヨン

ブヒヨン

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ブヒヨン@ Re[1]:【玄関前芝生の撤去計画】始動、の巻(^^)(01/16) やすじ2004さんへ おはようございます。 …
やすじ2004@ Re:【玄関前芝生の撤去計画】始動、の巻(^^)(01/16) こんばんは!! 冷たい風が肌を刺すような…
ブヒヨン@ Re[1]:『FIT e:HEV』1ヶ月走行レビュー(^^)(12/20) やすじ2004さんへ いつもコメントしていた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.07
XML
カテゴリ:お金
おはようございます。
ブヒヨンです。


今週は、一段と米国株高が進んだ一週間となりましたスマイル

それでは、いつもの定点観測いってみたいと思います。

​2024/11/9→11/16→11/23→11/30→12/7時点の、元旦からの資産変動率は、21.77%→22.56%→22.05%→20.44%→22.63%の、+2.19ptの大幅増加となりました!

(ただし、+0.98pt分は、​「昨日の日記」​でご報告したとおり、エクセルのちょんぼで、”非リスク資産”が増えた?のが原因です泣き笑い)

リスク資産の比率は、74.53%→74.68%→74.95%→74.66%→74.51%の、▲0.15ptです。

ドル円は、152.52→154.34→154.74→149.65→149.97と、ほぼ変動なしです。

リスク資産内の構成は、
先進国株系
39.50%→39.82%→39.27%→39.31%→39.15%
米国株系 44.42%→44.21%→44.47%→44.38%→44.54%
VEA(米国以外の先進国)系
1.07%→1.06%→1.05%→1.06%→1.05%
全世界株系
7.77%→7.79%→8.13%→8.13%→8.38%
​新興国株系
0.64%→0.63%→0.62%→0.62%→0.62%
​TOPIX他
6.61%→6.51%→6.45%→6.50%→6.26%
となっております。

新NISAつみたて投資枠(オルカン)は、8.91%→9.75%と黒字幅拡大。

「昨日の日記」のとおり、成長投資枠の「上場TPX」は、売却しちゃいました(爆)

先週は、
QTE
円高が進んで、日本株の調整も進むようでしたら、ナンピン買いしようかとも思いますが、当面様子見と行ったところでしょうか?
UNQTE

といっていた舌の根が乾かぬうちに、不測の事態が起きたとはいえ、売却してしまうのですから、世の中何が起こるかわからないものですね?

【投資方針再確認】
ここで、一度”投資方針”を再確認しておきたいと思います。

まずは、非リスク資産:リスク資産の比率は、25:75を目指しております。

原則、故山崎元師匠の「生活防衛資金」の考え方に基づいてはいるのですが、”生活費の3ヶ月~2年分”にする根性がないため、この比率になっていますが、基本的に”リスク資産の比率はもっと上げていこう”と思っておりますよ?

さて、非リスク資産の内容ですが、銀行の普通預金(決済性預金含む)、少し日本の「個人向け国債(変動10年)」にしています。

今までは、金利がほぼ無かったので、普通預金にしていましたが、金利が上がった場合は「個人向け国債」を増やす方向です。

他方、リスク資産についてですが、「イオン」と「積水ハウス」を除いて、インデックスファンドorETFで運用しております。

昔から【山崎ポートフォリオ】で組んでいたので、先進国株系(ニッセイ外国株式インデックスファンド)が多いです。

が、近年オルカンが登場して、師匠もオルカン一本!にチェンジされたので、この比率に近づけるようにしようと思っています。

具体的には、2024年10月31日現在の月次レポートの、
国内株式 4.8%
先進国株式 84.9%(内、アメリカ64.1%)
新興国株式 10.3%
です。

とはいうものの、新興国株式系には、心理的に透視しづらくて、今持っている「VWO」をキープが精一杯という感じです。

国内株式は、ETFで、新興国に投資しない分、オーバーウエイトしている、

というのが現状でありまする。。。


というわけで、引き続き、​航路を守って(Stay the Course)​​、リスク資産の比率を75%前後に保つべく、地道にモニタリング&リバランスしてまいります。

​今日もよい一日でありますように目がハート
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.07 06:19:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X