|
テーマ:読書(9076)
カテゴリ:読書
こんばんは。
ブヒヨンです。 今日は、佐野洋子著「役に立たない日々」を読んでいます ![]() ![]() 役にたたない日々 (朝日文庫) [ 佐野洋子 ] 佐野洋子先生といえば、『100万回生きたねこ』の作者でもあらせられますね。 ![]() 100万回生きたねこ (講談社の創作絵本) [ 佐野 洋子 ] このご本は、「1/7の日記」でご紹介した、山崎努先生の本に出て来たので、図書館でお借りしてみたのです。 絵本作家としての佐野先生のイメージと、エッセイの文章はかなり違うような印象をもちました。 だいたいが、「目が覚めた」ではじまり、「寝た」で終わっています。 これは、ブヒヨンも同じで、パターンが決まっていますね? 内容は、豪快のひと言で、お食事も「食う」と表現しておられます。 癌になっても、病院を抜け出してタバコを嗜んでおられるそうでする(爆) この点は、故森永卓郎先生と同じですね ![]() 終戦時に、大連から引き揚げて来たときの壮絶な体験が、人生観の背景としてあって、それが作品にも滲み出てきているのでしょうね。 視点が独特で、読んでいてニヤリとしてしまいまする。 というわけで、今日もよい一日でありました ![]() 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 (つづく) 【追伸】森永卓郎先生のご冥福をお祈りします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.01.29 18:20:17
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事
|