カテゴリ:日本の生活
昨日は、両親とともに、お花見に行ってきました。
桜と、夏の花火大会は自慢できる、我がふるさと ![]() 桜は、私がいちばん好きな花。3年ぶりの桜です ![]() 十余年ふるさとを離れていましたし、 この時期に帰省することがあっても、通りすがりに見るだけで、 もう何年も、地元のお花見に出かけたことはありません。 ましてや、両親と一緒にお花見なぞ、初めてです。 家からのんびりお散歩して、川沿いを歩き、公園まで行きました ![]() 満開の時期にはまだ早めでしたが、もうすでに結構な人出。 屋台でのんびり ![]() ![]() いろんな屋台があって、見ているだけでわくわくしますね ![]() トルコのアイスや、シュラスコの屋台もあり、 外国の人と思しき人たちが、売っていました。 お客さんにも、外国の人と思しき人たちを何組か見かけました。 子どもの話す流暢な英語が聞き取れませんでした ![]() 30万人都市の我がふるさとに、 1万2千人ほどの外国籍の人が住んでおり、 うち半数あまりがブラジル出身なのだとか。 いつの間にやら国際都市になっていました、我がふるさと。 定年後はマラウイで、テキ屋さんでもしようかな。 今日も ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 30, 2009 06:31:08 AM
[日本の生活] カテゴリの最新記事
|
|