カテゴリ:日本の生活
うなぎの研究者の方が書かれたエッセイを読みながら寝てしまい、 私も夢の中で、何かを探し求め、目覚めの悪かった朝 ![]() 約50日ぶりに話した中国系カナダ人に 「うなぎは、どこのお店で食べられる?」 と聞かれました。久しぶりに聞いた英語が、うなぎ。 その日、夕食を食べながら見ていたテレビで ![]() 選挙違反で捕まった方たちのニュースが流れていました。 いずれも、うなぎを饗してしまったのが、選挙違反だそうで。 そして、シンガポールで「うなぎライスバーガー」が人気との 情報まで目にとまり ![]() うなぎにとりつかれたような日々でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民主党の政権づくりが始まっていますね。 前回の郵政選挙は非常に怖かったですが(★、★)、 今回はさほど興味もなく、 変化への期待も、我ながら呆れるほど、ありません ![]() 昨日の中日新聞の、『衆院選で自民党が「ぶっ壊れた」のは、 小泉氏の“公約”実現?』との特集記事を読み、 その理由がわかったような気がします(黒字は引用)。 小泉さんが、ぶっ壊したかった自民党は、 旧田中派の建設族、郵政族の族議員、派閥連合。 そこから追い出された人たちが民主党の中枢人物。 小泉さんも、小沢さんも、 アメリカ流自己責任型社会を目指す、政治理念に大差はない。 内閣が短期にころころ変わるのは、大正時代を彷彿させ、 この国がどこへ向かっているのか、とても不安です。 民主党が、どれほど変えてくれるのか。 長州閥と薩摩閥程度の違いでなければ、良いのですが。 私は特に、子どもたちが受けられる教育が 親の収入により左右されてしまう現状を危惧しており、 子どもたちが健やかに育てるシステムへの変化を期待しております。 内閣人事も決まりつつあるようです。 ここにも書いた通り、福島瑞穂さんには非常に期待しており、 彼女が法務大臣にでもなれば、新政権に期待しちゃいます ![]() ![]() ![]() 今日も ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
September 6, 2009 10:50:18 AM
[日本の生活] カテゴリの最新記事
|
|