Naribee's Garden

2008/06/02(月)12:30

無農薬ガーデニングTips アブラムシ退治編 前編

ハーブ達(30)

いつでもどこでも、何にでも。 アブラムシは今日もやってくる。一個一個(匹?)は小さいけれど、奴らは大群でやってくるのでたちが悪い。 放っておくとダメージを受けるので、早めに退治したほうがいい。アブラムシ退治の方法としては、色んな方法があり、 人によって様々だけど、私の経験上、これは効かないよなぁ、 という方法が「効果的」と紹介されていたりする。なので、今回は経験を踏まえて、アブラムシ退治に関する Tipsを書こうと思う。ただし、植物やアブラムシの種類などにより、 同じように行っても同等の効果が現れるかは分からないし、 私はプロの園芸家ではないので、あくまでも参考までに、 という範囲に留めて下さいね。         牛乳スプレーは効かない事が多いネットで検索すると、アブラムシには牛乳スプレー、と 書かれているページが多いと思う。 しかし、私は牛乳で退治できたことは一度も無い。いくつかの条件を完全に満たす状況下でのみ、有効な方法ではないかと思う。 それは、牛乳をかけた後、短時間で完全に乾燥する、という気候条件。寒い時期や湿度の高い時期、天気の悪い日などはちょっと無理。 かえって植物にダメージを与えてしまう事さえある。 乾ききれなかった牛乳からカビが発生したり、悪臭が発生したりする。唐辛子スプレーも効かない唐辛子をどっさり入れて泡盛に漬け込んでスプレーする方法だが。 スプレーしたときに風がこちらに吹こうものなら、もう大変。 目は痛いし、咳き込むし、私が退治されてるみたいな状況に(*_*; 当のアブラムシは殆ど退散する気配もなく、効果ゼロだった。キラキラ攻撃も効かないこれは、殆どおまじないである。 アルミホイルを敷くといい、CDを回りに立てておくといい、 そんな風に言われているが、「?」試しにやってみた事はあるものの、 奴らは「それが何か?」という感じで全く動じず。天敵は最強アブラムシの天敵は捕食量で言えば大きく3種類。 てんとう虫、ヒラタアブの幼虫、アブラバチ。てんとう虫は成虫もアブラムシを食べるが、飛んでいってしまうので、 幼虫を見つけたら捕まえて、植物に放すといい。ただし、ニジュウヤホシテントウは食植性の害虫なので注意。ニジュウヤホシテントウ アブラバチはアブラムシに卵を産みつけ、寄生する。 寄生されたアブラムシはマミーというぷくっと膨れたミイラ状態になるので、 マミーを見つけたらつぶさず、アブラバチの誕生を待つべし。←マミー。色は種類により様々 ヒラタアブの幼虫は食欲旺盛な頼もしい天敵。 ちょっとグロテスクだけれど、益虫なのでそのままにしておくべし。↓幼虫       ↓サナギ 私は、この子達が益虫であることを知らなかった昔、 ぎゃー、虫!!と抹殺していた。 今考えてみれば、なんてもったいない可哀想な事をしたのだろう・・天敵はアブラムシがたくさんいれば、自然と来てくれる事が多い。 でも、来ないこともあるので、確実とは言えないが、 来てくれたらしめたもの。みるみるアブラムシが減って行く。ちなみにこれら「天敵」は、重曹と同様、特定農薬に指定されている。ミントスプレーで忌避ペパーミントオイル(アロマオイル)を50倍の水で希釈し、スプレーする。 オイルと水が分離するので、スプレーする直前に スプレーボトルを振って混ぜてからかけると良い。びっしりとついている場合は、ある程度手で捕殺してから、撒くといい。このスプレーは蟻除けにもなるので、 アブラムシに寄ってくる蟻に対しても忌避効果がある。         まだまだ退治編は続くのですが、ちょっと長くなるので、後半は後日書くことにします。ちなみに 無農薬ガーデニングTips 重曹編はこちらお帰りの前にポチっと応援頂けると嬉しいです(*^_^*) 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る