Naribee's Garden

2009/01/12(月)21:10

久々のラーメン博物館

お出かけご飯(27)

今日は恐らく地元新横浜が一年で一番混雑する日 ではないかと思います。横浜アリーナで成人式が行われました。 それも午前・午後の2部構成。ひらひらと着物や袴をはいた新成人たちが、 ぞろぞろと駅周辺を歩いていきました。おめでとう。 良識と責任感のある大人になって下さい。   ********************今日、何年ぶりかでラーメン博物館に行きました。 新横浜で多分一番有名な観光施設です。 15周年記念の<3ヶ月フリーパス>が配布されたので、 久々に行ってみるか、と腰を上げました。フリーパスと言っても、ラーメンが無料になるわけではなく、 入場料¥300が無料になるというモノです。行った事のない方のために、後半はバーチャルラー博 ツアーにご招待したします(^^♪   *******************混むのが分かっていたので、オープンとほぼ同時に 入館したのに、お目当てのお店はすでに満席。10分ほど待ってやっと入店。 山形の龍上海というお店です。実は、このラーメン、山形土産に一度頂いた事があり、 家で作って大変美味しかったので、実店舗に来たのでした。 その時の日記。ちゃっかり書いてたんですね^^;相変わらず美味しかった~。 辛みそがもう・・( ̄¬ ̄) タマラン・・ 食べ終わって店から出たら、30分待ちの大行列に。ラーメン博物館は、複数のラーメン店が入っているため、 訪れた人の多くは、数店をはしご(食べ歩き)します。 なので、ミニラーメンを食べて、次の店に行く、という 人が多いのですが・・。隣のオットとムスメは二人とも大盛りを頼んで がっつり食べてました( ̄ω ̄;) ムスメはその後ご飯も頼み、ラーメンライスに(@_@)    *******************ラーメン博物館は昭和33年の町並みが再現されている 内装になっています。どこを見ても、当時の景色。映画の看板、住居表示、電信柱に至るまで 完璧な再現で、初めて行くと驚かれる事と思います。あ、でもね、ワタシはその頃はまだ生まれてませんから。 昭和33年の町並みは知りませんよ~念のため(笑)空は天井に描かれた絵。 照明で夕焼けになったり星空になったりする。9店のラーメン店のほかには、 ビンの牛乳やミルメークを売る売店、 射的場、露店、駄菓子屋、占い、交番もあります。ラーメンミュージアム内には展示物の他に普通のお土産屋もあり、 気に入ったラーメンを買って帰る事もできます。 ワタシも龍上海のラーメンをお買い上げ(どんだけ好きなの~笑)トイレだけは超近代的。ぴっかぴかです。 大きな鏡のフチの飾りは・・ やっぱり鳴門模様(笑)我が家から歩いて15分の距離にあるというのに、 殆ど行かないラーメン博物館。 時々店の入れ替えがあるので、たまには行くかな~。 いや~どうかな・・・(笑)↓ネットでも買えます♪ 赤湯からみそラーメン龍上海 メイキング・オブ・新横浜ラーメン博物館↓ブログランキングに参加中です。 一日ワンクリック頂けるとすごく嬉しいです(*^_^*)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る